ご訪問ありがとうございます。
 
インテリアデザイナー・Satokoです。 
 
はじめてお越しくださった方はぜひご覧くださいね^^  ☞ ★自己紹介

 

お風呂は、

私たち日本人特有の文化が根付いている場所。

 

ただカラダを清潔に保つだけではなく

 

合格疲労回復

合格リラクゼーション

合格温熱

合格コミニュケーション!

 

などなど・・・

 

疲れがとれ、血行が良くなり、そしてよく眠れる。

 

半身浴はデトックス効果もあるといわれています。

 

つまり入浴は、健康を保つためにとても大切な

免疫力をあげてくれるのですアップ

 

 

温泉仕様です音譜

 

 

 

↑ Panasonic【オフローラ】1坪用 

 

今回はご高齢のお母さまに安心してご入浴していただくために

 

L形手すりを扉のすぐ右側に取付させていただき、

加えて

I型手すりを、扉の左側に、

 

・・・と手すり設置を優先したので、

(壁の空スペースが無くなり泣き笑い)

風呂フタの収納として、決して便利とは言えない場所となってしまったのが残念悲しい

 

風呂フタ管理は娘様にお願いいたします真顔

 

ちなみ我が家には風呂フタがありません。

 

ご家族が少人数。

ご家族の入浴がとてもスムーズ。

ほとんどシャワー。

・・・などのケースだったら、風呂フタは不要かも。

 

そうそう。

最近は私がおススメするせいで

ミラーを取り付けられないお客様が多いです。

掃除をしなくてはならないモノは少ないほうが良いですもん知らんぷり

 

さて再び風呂フタの件。

 

今回は、

「温泉」を直接溜める。

そして

(お湯が冷めにくいから)給湯器は不要。

とのことでしたので、追い炊きが出来ない以上、フタは必要でした。

 

また、

近頃ではちょっとめずらしい自動お湯はり機能無しの

水栓でお湯をためるスタイル。

温泉には特別な成分が含まれているため、水栓金物は通常の場合よりも

はやく取替時期が来るようです。

 

左程心配したことではありませんが、お客様にお伝えしてご納得いただきました。

 

毎日、家に居ながらにして温泉に入浴できる。

 

このシアワセのためのちょっとした代償、でしょうかニコニコ

 

※ 現在(2022年6月)の時点で、ユニットバス等に付属する暖房乾燥機の受注停止となっているメーカーもあります。

便器もウォシュレット製品全般で安定的に納期対応が出来ていないのが現実です悲しい

 

 

全貌

 

 

 

細長い収納ユニット介して、洗濯機とW750の洗面化粧台を。

 

収納ユニットの代わりに、カウンターを広くするプランもご提案しましたが

このスタイルに落ち着きました。

 

 

やっぱり、室内干しの装備は必須。

 

ナスタ物干し

 

 

 

広々とした洗面脱衣室は、

まるで銭湯のような趣飛び出すハート

 

ゆっくりと腰掛けて脱衣が出来ます。

 

お色目は、
「和」を感じさせるやさしいナチュラルな木目に合わせて
うすーいブルー&ストライプ柄をお選びしました。
 
洗面化粧台&収納ユニット:Panasonic C LINE
床材:サンゲツ GT1066 フロアタイル ※滑りにくくておススメ!
 
きっと明るい空間をお望みだと思って複数パターンご用意したのですが
すんなりと決定しましたキラキラ
 
プライベートな空間ですから
ちょっと大胆かな・・・?なんて心配はご無用ビックリマーク

 

気分の上がる方向で決めたいですねアップ

 

 

 

こうして、ちょっと急ぎのあせるお風呂新設工事が完了しました!

 

これから汗ばむ季節に突入です。

一日に何度も入りたくなるお風呂となりましたビックリマーク

 

 

 
Panasonic 名古屋ショールーム ツアー開催決定!

 

 

7月20日 (水) 10:00~12:00

 

インテリアデザイナーと行く!!

『住宅設備・インテリア建材 ショールームツアー音譜

 

開催決定アップ

 

毎回、とても好評いただくこのツアー。

コロナで二年間開催できませんでしたが、

Panasonic名古屋S.R.様のご協力で、ご一緒できることに!!

 

 

(TOTOさんは、当分、団体での見学はNGとのことで断念・・・ショボーン)

 

東海地区にお住まいでご興味のある方、ぜひご参加くださいませ飛び出すハート

手紙 手紙   手紙

info@pa-du-due.jp

 

 

iInstagram LIVE

 

以下からアーカイブをご覧くださいねウインク
↓    ↓    ↓
 
①「マンションリノベで出来ること・出来ないこと

https://www.instagram.com/tv/CUgimMiFeHh/?utm_source=ig_web_copy_link

 

「マンションリノベでやらないほうが良いこと ~ドア編~」

https://www.instagram.com/tv/CWer92GF-YP/?utm_medium=copy_link

※Wi-Fi環境の影響で腹話術放送になっていますが笑い泣き

 

④「マンションリフォーム・照明のコーディネート♪」
 


 

 

 

P r o m o t i o n

 

 新しいパンフレットができました!

題して

「オトナの暮らしの風景」。

 

子供たちが成長し、自分の元から巣立っていった後の女性の暮らしをイメージして

私と、そしてお客様の住空間&エッセイで構成されています。

これからは

自分が自分らしく生きることを優先しても良いはず。

 

どう暮らそうか。

どう生きようか。

 

想いを巡らせながらページをめくっていただきたい。

そして

理想のライフスタイルと価値観に合ったセレクトが人生のクオリティーを決めていく、

そんなシンプルな答えをこの中からみつけて下さったら、とてもとてもうれしいです。

 

 

 

 

💓メルマガ限定💓

Satoko自宅でのインテリアやテーブルコーデのご紹介動画URLをお届けして参ります♡

お申込みはこちらから・・・

https://www.pa-du-due.jp/registration/

 

 

 

 

★LINE公式アカウント★

新しい情報をお届けしています。

 

友だち追加

 

 

★Youtubeチャンネル★

Before→Afterに驚くリフォーム施工例をご紹介!

 

 

https://www.youtube.com/channel/UCGR23tvWlAytwOLl0Cy9SGA

上差し