私は元は片づけられない人だったことを思い出したという記事を書きましたが
元々片づけられる人とそうでない人は、どうやって生まれるのだろうと、
とても考えるようになりました。

それは、元も今も「片づけられる人」に出会ったらから。

この業界にいるのだから、もっと前に出会っていたはずだし、小さい頃から片づけ上手は周りにいたはず、、、、。

思い出してみれば、ウチの父は片づけ上手というか几帳面な人。
以前、父のセカンドバックを開けてびっくり、ものすごくきれいに仕分けされ入れてありました。
物を大切に扱わないと怒られたし、お醤油入れはきれいに拭いてから食卓に出しなさいとか、よくガス台の鍋が曲がっていると注意を受けました。

祖母とは掃除を一緒にしていました、季節の布団の手入れもよく手伝わされました。
「押し入れにはしたっとと入れなさい」
※したっとは方言か祖母言葉、たぶんきれいに四隅そろえるとか、納まりよくとか、見栄えよくという意味で聞いてました。
2間の押し入れいっぱいに、この家は旅館?と思うほどお布団が用意されています。
その押し入れの中はとてもきれいに整理されていました。


身近に「片づけられる人」がいて見てきたし、こうしなさい、こうした方がいいよの方法も教えてもらって育ったのに、私はそうはならなかった。


どこから、違ってくるのだろう。と考えれば、そのヒントは自分。


きっと、片づけの方法や考えを知る(自分に取り入れる)タイミングなのか?と思っています。


小さいころから、知るタイミングはたくさんあったはずだが、自分には取り入れず、大人になり自分が方法を知りたい、取り入れたいと思った時、素直に入ってきたし実行できました。

私の人間性が何か大きく変わったということではないと思います。

先日、片づけられる人と一緒にいた時、「なんで、そうするの?」という驚きのおおざっぱな行動を私はしたらしく(笑)
このおおざっぱさは、片づけられないの要因には入っているだろうが
今はもう「片づけられる人」(笑)

いろいろなバリエーションの「片づけられる人」がいるということで、だから、その人に合った方法や、考え方を見つけるのが大切なんだと思うのです。

そこが見つかれば、もう多くの人が悩まず、みんな「片づけられる人」なのでしょう。

 

           ************************************************************

         ご自宅収納ご相談ください。  <お問い合わせフォームはこちら>

           *************************************************************

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【収納暮らし.lab】
         本を読みながら、収納のお困りごとをシェアする会を開催します。

 

    ★日時 : 2月24日(土) 10:15~11:45 (開場10:05~)

    ★場所 : 仙台市泉区泉中央 泉中央駅ビル 4F 貸会議室小
           泉中央駅直結
    ★定員 :    4人   (最低開催人数1人)
    ★参加費 :  1,500円(税込)

    ★テーマ  :  第3回 【キッチン】         
    ★ファシリテーター : レジデンシャルオーガナイザー    つちたはるみ

      お申込み こちら  2月24日「収納暮らし.lab」参加希望とお書きください。

                (自動返信メールが届きます。その後こちらからご連絡差し上げます。)

                 

                         

       

                         にほんブログ村 住まいブログへ
                         にほんブログ村