りうりー的房間 -26ページ目

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。



さくっと外食をば、の機会が珍しくできたのであの中華屋さんに行ってみました。

前回が久しぶりの訪問で、調子に乗って頼みすぎたので、今回はおとなしく麺。
殿は塩ラーメンとレバニラ。

この麻辣刀削面が、美味しかった!
火鍋の素ですか、な油膜ができてますが味がいい!
麺ももちもちでした。
塩ラーメンは普通らしい。
が、レバニラは臭みもなくガッツリな味付けでご飯ほしくなる~と悔やむ殿。
満席で賑やかでした。
物腰柔らかなめっちゃ感じの良いお兄さんがこの日はいなかったのが残念。

次は腹ペコで来て四川系の品々を頼もう!と決めました。
四川だけでなく、東北系のメニュー多めなのも面白い。
そして台湾ものもあるし。
多分、結局東北地方出身の方の経営と思われる(この手のお店、あるある)。
中国行きたいな~。
ノービザ渡航再開を待っているのですが、気配なし?

週末色々仕事があり、やっと一息の日曜日。
近くの桜スポットへお散歩にて出掛けました。


散り始めのベストタイミング!
花びらがはらはらと踊るように舞っています。


上からも。
桜の山の中にいると、夢のような気持ちになって、いつまでもいたくなる。


仕事は訳がわからないし、母への接し方にも悩む日々。
こちらも疲れてて話も弾まないし、さあ話そうと訪ねるとテレビに夢中で取り合ってくれないし。
困ったな😅
花見に連れだそうとしても気乗りがしないらしい。
(去年もあまり楽しそうではなかった…)

夕方耕運機を回し、冬野菜を処分してバタバタしていたら、道路の向こうからご近所のおばあちゃんが「始まったね!いつから始めるかなと思ってたよ」と声を掛けてきました。
ご心配掛けるほど、白菜も小松菜もすっかり菜の花が咲き乱れていたし、大根にも花が咲いてしまってましたから。
そろそろ種まきをしなくては。
できるかなぁ?




久しぶりにお弁当をば。
週末に冷凍してあったものでぱぱっと完成。
自家製小松菜で野沢菜漬け風、をご飯に敷いてさばのほぐしたものをのっけて、カリカリ梅生姜をアクセントに。
焼売と茹でほうれん草。

新しい部署に移り、ちょっとだけ昇進して(給料変化なし)、部下が増えて、でもさっぱり門外漢な仕事内容でかなりやられています。
というか、何にやられているのかも自分の仕事の現在地もわからないので、慌ててもないのですが。
靄の中を手探りでノロノロ歩いている感じ。

幸い、部下さんたちが優秀なので、お互い手探りながらコミュニケーションを取りながら、船出しました。

しかし毎晩寝に帰るだけの日々。
実家に寄って母に「こんなに遅くまで!」と叱られながら「お休み」を言って帰宅。
今日は用事で外出先から戻る際に、ふらりと出てきた事務員さんを避けたら駐車場で車をぶつけた😢
安い車で良かったよ…。
事務員さん…。
お怪我がなくてなによりだ。