もうだいぶ前の事ですが12日に外来でした。
今回は採血&検尿。はじめてちゃんとオシッコとれました。
採血は、なんと…まだケトンの値が高いめ(ΦдΦ)
A1cは9.4(ΦдΦ)上がったねぇ…。
でもケトアシドーシスで入院してたんやし、仕方ないか…。また地道に頑張ろ!!病院にいく前から注射ある?と聞きたおしてたなるさん!何とかごまかすも病院についてソッコー看護師さんに注射ある?と聞く。うん、あるよ~!(;゚д゚)なるさん凍りつく。
それはそれはよく泣きました(笑)
朝方血糖値が上がってくるのでベースをちょちょいと変更。おしまい。

で、外来が終わった数日後から鼻周辺がアレまくり…近所の皮膚科に行くと、とびひやね!と。ここから悲劇の始まり…。抗生剤をもらって飲み出したら数時間たつと嘔吐(-ω-;)そして低血糖(ΦдΦ)あまりに可哀想なので、3回目で薬は中止!ところが、食べたら気持ち悪いのかまた嘔吐。もしや風邪?今度は小児科受診。で、経緯を話す。どうやらもらった抗生剤が低血糖をひきおこすかも?!しれない薬だったらしい。皮膚科の先生にも1型だとは伝えたんやけどね…。
なので今度は大丈夫な薬に変更。しかし、薬のせいで吐いたと認識している娘さんは飲みません(T_T)そりゃそうでしょうな。一応医大の先生にも連絡すると塗り薬でしばらく耐えるしかないね。と。
嘔吐は3日くらいで止まったんやけど、恐ろしいほどの低血糖!常に30~60とか(ΦдΦ)ベース下げて追加ボーラスも入れず捕食また捕食。
一瞬自己インスリンでだしたか?と疑うくらい。謎やわ…。これ薬の作用?何?ポンプの故障も疑ったり。抗生剤やめて1週間くらいたつのに。
この1週間ほとんどボーラス使ってへん!幼稚園でもヒヤヒヤ(-ω-;)とびひはだいぶ治りましたがまだ完全ちゃうし。ほんと次から次へといろいろあるなぁ…。
そして私ついにダウンσ(^_^;)(笑)