p698823のブログ

p698823のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは。



ソニーのウォークマンをお使いの方だと、ウォークマン専用イヤホンをスマホなどに挿して

「片耳しか聴こえないぞ!」

となったことがあるんじゃないでしょうか?


それもそのはず、ウォークマンのイヤホンのオス側端子は5極あり、

一般的な3極や4極のイヤホンジャックではうまく接続ができないんです。


しかも4極と3極を変換するアダプタは売ってるのに、

ノイズキャンセリング対応のウォークマン専用5極イヤホンは特殊すぎて

変換アダプタも売っていない現状。


これじゃスマホとウォークマンの両方で音楽を聴きたい人は、

イヤホンを二つ持ち歩かなくてはいけません(汗



そこで、5極→3極変換アダプタが売っていないなら作ってしまおう!

ということで自作してみましたので、手順をまとめてみます。




まずはスマホ側に挿すための3極イヤホンの調達から。

数年前にジョイフル本田で叩き売りされていた100円スピーカーをぶっ壊して

その部分を摘出しました。




コードの配線の色を確認すると青・赤・緑・茶の4色あります。

調べたところ赤が左、青が右、茶と緑がGNDって感じでした。





次にウォークマン側のイヤホンの配線の確認。

プラグの先端から左・右・マイク1・GND・マイク2といった感じのようです。

マイクはノイズキャンセリングでしか使わないので、今回は先端二つと根元から2番目の部分を使うことになります。


ここからが大仕事。ウォークマン用イヤホンを挿す穴を作ります。

木材を買ってきて1×1×2cmくらいの直方体になるよう切り、

真ん中に3.6mmの穴を開け、

程よい感じの円柱になるまで回りを削ります。


そして穴にウォークマン用イヤホンを挿したときに、

先ほど調べたイヤホンの先端から1・2・4番目の接続部分がくるあたりに

横穴を空けます。


空けた横穴に、スピーカーから取った3極イヤホンの配線をメッキするなりピンにつけるなりして

挿します。

写真ではまずピンだけ挿し、あとから半田で配線を付けました。




最後に熱収縮チューブやらで木材と配線をうまいことまとめて完成。




収縮チューブを巻きすぎて無駄にゴツくなっていまいましたが、

スマートフォンに挿してウォークマン用イヤホンを変換し、

うまくステレオ音源が聴けました!


と、ほぼ自己満ですが、

「売ってない物を作る」という体験をしました。




さらっと書きましたが、

一番苦労するのは木材を切って削って横穴を空ける部分です。

しっかりとイヤホンに接続でき、かつイヤホンの抜き差しが簡単にできる強さにピンを調節するのが大変でした。


とても雑な説明になってしまいましたが、

もし同じようにウォークマン用イヤホンをスマホなどで使いたいって人がいたら

なんでも聞いてください。