チャリ旅行2008。一発目。 | 笑顔でいこーよ☆

笑顔でいこーよ☆

ひよっこ医学部生の日常ブログ。

春休みの予定が二転三転してて、なかなか決まりません…


ぴょん吉です、こんばんわ(*´▽`)ノ



なんかね。

ドタキャンやら、バイトやらでね(笑)


でも、なんだかんだで結構いい感じでバイトがお休み取れそうで。

3月22日~4月2日までの2週間、


「目指せ、日本三景が一つ厳島(宮島)への旅」


に行って来ようかと思ってます☆

もちろん、チャリで。笑〃



計画としては、小樽から舞鶴までフェリーで行って、そっからチャリ旅行スタートまでは決まってるんですが。


そこから、


案1

①京都を縦断し、神戸。

 神戸からフェリーで小豆島を中継して高松へ。

 高松からは四国を横断し、しまなみ街道で中国地方に戻り、宮島へ向かうルート。



もしくは、


案2

②舞鶴から、敦賀へと東に向かいつつ、琵琶湖、京都、大阪、神戸と出て。

 そこから、一気に今治までフェリーへ行って、

 しまなみ街道、宮島へと向かうルート。



の二つで迷ってます。


今さっき地図見ながらなんとなく考えた旅行なんで、距離がどれくらいかとかは、分かりませんww

なんとなく、しまなみ街道を走ってみたかったのと、広島風お好み焼きが食べてみたかったからだけで旅行決めた。笑〃

B型の真髄なんだな(*´ω`)



ルートを悩んでる理由は。

教会の行事が、25、26日に琵琶湖であるため。

何度か日記に書いた例のやつです。(04年3月29日日記04年3月30日日記05年3月29日日記06年3月28日日記 参照)

それに、出席するようであれば②のルートになるし、出なければ①にしようかと。

正直②にすると、ほとんどフェリー旅行になるからあんまり気乗りしないんだけど。。。

教会すっぽかしとか、クリスチャンちゃうからね(笑)


んー、悩みどころだ。



あっ、なんか、


「関西、瀬戸内海辺りで、ここは是非行っておくべき!!」とか、

「安い宿、うまい店知ってるZE!!」とか、

「むしろ、案内してやるよorウチ泊まっていいよ!!」


っていう、優しい人いたら教えてください☆



でも、明石海峡大橋とか、自転車で通れないところは勘弁してください。笑〃



今回、テント買うか悩み中。

寒くないなら野宿でなるべく行きたいなって(*´ω`)


ってか、若干舞鶴辺り雪積もってないか心配なんだけどね f^_^;



応援よろしく☆

↓↓