50代60代でも遅くない、天使の輪がピカッ!!

 

動物の毛の抜け代わりと同じ様に、人間も秋には抜け毛が増えるといわれていますが、

花粉の季節にも抜け毛や頭皮のトラブルが増えるのはあまり知られていません。

 

鼻炎の人は花粉を落とす為に毎日シャンプーがかかせない状況ではありますが、

頭皮の皮脂バランスが崩れることで、痒みや抜け毛の原因になります。

アンティエイジングで、一番年齢をごまかせないのが手や首の皮膚と同じくらい髪の毛は

美しい人の象徴です!!

1日、100本程度の抜け毛は大丈夫といわれても合わせ鏡で、つむじの辺りが薄くなっていないか念入りにチェックしたくなりますね。

 

そもそも鼻炎の原因は、脳が感じるストレスが大きく関わる事が判明しています。

自律神経の乱れで、ストレス性の円形脱毛症が現れやすいのもこの季節です。

 

頭皮が乾燥して、毛先までパサパサしている髪は、年齢を一番感じさせます。

そんなときの毛髪レスキューの方法を伝授します!

 

 

<使用するフランシラ製品>

①ハーバルビューティスカルプエッセンス

②ハーバルビューティトリートメント

 (ピートエキス:200種類以上の植物を含む森の泥)

③ハーバルビューティシャンプー

 (ピートエキス:200種類以上の植物を含む森の泥)

④フランシラハーバルコンディショニング

⑤フランシラピートトリートメント

 

製品詳細はこちらから!

http://www.frantsila.jp/productline/Introduction05/

 

 

<準備するもの>

使い捨てのビニール手袋

使い捨てのビニールシャワーキャップ、またはサランラップ

加温噐、(加温噐とビニールキャップはアマゾンで購入)

 

 

★始まる前に、ホコリや抜け毛を取る為によくブラッシングを行います。

1STEP 

 シャンプー前のかわいている頭皮に①スカルプエッセンスのオイルを塗布して簡単に

 ヘッドマッサージ

 

2 STEP

毛髪全体に②のチューブトリートメントに①のオイルをまぜて、毛先まで塗布します。

 

3 STEP

さらに、念入りなお手入れをしたい時には、⑤のピートパックを毛髪全体に塗布します。

 

使い捨てのシャワーキャップを被ります。

無い場合にはサランラップで代用。

 

※加温噐で15分程度あたためてから入浴します。

加温器がない場合には、入浴の時間を長めにして下さい。

 

4 STEP

③のシャンプーしてからよく洗い流します。

 

5 STEP

④のコンディショニングリンスを低温で洗い流して毛髪のキューティクルを締めます。

 

よくタオルドライしてドライヤーで乾かしてから、ブラッシングします。

①のスカルプエッセンスオイル1滴を手の平でよく温めて毛髪に軽くなじませます。

 

せめて、後ろ姿だけでも若く見られたい人、ぜひお試し下さい!!

髪の毛を切っても何も気づかない夫が、後ろから眺めていて「髪の毛綺麗だね!」とほめられてびっくり!!