前回兄弟同時授乳(タンデム授乳と言うらしいです)について書いたのですが

自分的にまだよくわかってなかったので

ちょっと調べてみました


以前そんな事例が雑誌に載ってるのを見たなーと思い

探してみるとありました!

私の購読してるペリネイタルケアに載ってたのですが

その事例では


上の子のやきもちがすごくて

上の子中心に授乳したら

下の子に飲ませるのに足りないので

下の子にミルクを足している、と言う事例でした


そこには下の子の授乳を中心にして

上の子もお母さんも最初は下の子がいる生活に慣れるのが大変だけど

数ヶ月したら受け入れて成長していき

上の子は下の子の世話をするようになる


その事例では上の子によく説明し

徐々に授乳回数を減らしていって1ヵ月後に卒乳できた

というものでした


なるほどー

子供って育ててみて実感するけど

わからないと思っていても

意外とわかってて

ものすごいスピードで成長してるなって思うので

説明して納得してもらうことが必要なんですね


このまま上の子の思うまま授乳してってもいいのかな、と思ってたけど

それではお母さんも大変だし

その子によって合う、合わないはあると思うけど

上の子は上の子で成長してもらわなきゃならないし

徐々にスタイルを変えていかなきゃならないんですね


勉強になりました

皆さんも参考にしてください♪


病棟のスタッフにも事例を見てもらって

共有してみたいと思います


いままで色々病棟でこれはどうかなー?っておもうことが多々あったけど

自分で色々提示して変えていこうとしていかなければ

何も変わらないので

これから少しずつ頑張っていこうと思ってます