砂上の楼閣 | 個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ

砂上の楼閣

相変わらず米国は軟調展開。
日本市場ももっと下げてもいいと思うのですが、週末のイベント
引き続き下では、日銀PKOもあるであろうというところから、
それなりに底堅くなってます。

ども、投資スクール プロフィットラボ の伊東です。

砂上の楼閣

ホリエモン、村上世彰と2004年ころからの、
プチ株式バブルにのって大儲けした人達が有罪となっています。
(うーん、プチよりも大きいね、プチより大きいことなんて言うんだろう?

この時は新興市場が突っ走り、それに主力銘柄がついていった形でした。
新興市場はライブドアとともに崩れましたが、主力銘柄はその後もしっかりで、
2007年には、「来年は日経平均20000円まちがいなし!」

とまで言われたのです。

もちろん、日本独自の中身だけでは上がりませんから、
米国株も同様に上昇を続けていました。米国は住宅バブルでした。

ですが、常に相場の上昇は、「砂上の楼閣」

住宅バブルのメッキが剥がれ、サブプライムローン問題からリーマンショックへと
相場は大きく崩れていきました。

相場はいつも行き過ぎます。
熱狂すると、我も我もと飛びつきます。
これは、何百年も前から変わりません。
人間のサガとも言えるのでしょうね。

賢い人は、冷静に状況を見極めてピークを待つことです。


↓押してみると大吉です。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ


人気ブログランキングへ