同業者さんからの、「買い付け」、めちゃくちゃ増えています・・・

 

どこもかしこも、販売物件の確保が大変なのでしょうね。

 

7月頃で一旦落ち着く予定で動いていますが、どうなることやら・・・

 

さて、世間では、「新卒」が入社し、数カ月、研修を行い、色々と吸収させる為の期間となります。

 

じっくり教育する会社では、半年くらい研修期間を設ける企業もあると聞きます。

 

では、我々の業界では、どうなのか???

 

ある企業では、数週間研修すれば、実践営業をさせる会社もあるみたいです。

 

当然?、退職率は上がり、一年後には、ほとんど残っていないとか・・・

 

今の時代、転職も非常にカジュアルになりました。

 

「一生、この会社で働きたい!」

 

こんなスピリッツで入社する人なんて、皆無です。

 

「嫌なら、辞めよー」

 

「転職先なんていっぱいある」

 

「転職をして経験値を積む」

 

「残業?ノルマ?、聞いていませんので辞めまーす!」

 

などなど、新人の扱いには気を遣うものです。

 

今や、初任給30万円時代、

 

先日、ネット番組?ニュース?で見ましたが、

 

東大卒であれば、初任給50万円、なんて企業もあるみたいです。

 

格差って、恐ろしいものですね。

 

学歴の格差は当然埋まりませんが、実際の現場では、学歴よりも、「ガッツ」の有無が重要です。

 

勉強するガッツ

 

へこたれないガッツ

 

体力的なガッツ

 

新卒だけに関わらず、誰しもに必要なものです。

 

4月、春の陽気に合わせてふわふわしてしまいがちですが、先日もブログで書いた通り、「勝負の月」ですので、

 

地に足付けて、業務を進めていきます。

 

花粉症、落ち着きました。。。