研修医の方から、またまた、ご相談を頂戴致しました。

 

昨年、大阪の投資用の新築マンションを購入されました。

 

「節税に使える」 「年金対策」 「保険代わり」

 

として、購入されました。

 

●月々の収支は、ほぼマイナスなく所有出来、毎年、約30万円以上は節税になる

 

●サブリースもあり、所有し続ける事が難しくなれば、売却も可能

 

●たくさんの同期、同僚、先輩も所有されています。

 

と、いうセールスだったみたいです。

 

しかし、購入後、ご自身でお調べされると、

 

●家賃が下がるリスクが高い

●節税効果は年々減少する

●売却に出すと、かなりの損切 (一戸につき、約500万円)

●新築マンションへの投資は絶対にやってはいけない

 

こられのリスクがある事が分かり、販売会社に説明を求めると、

 

「それは、嘘です」

 

「現状、大阪の家賃相場は上がっている」

 

「節税効果を上げる為、経費計上をたくさんする」

 

「売却査定サイトは、かなり安い査定金額となりやすい」

 

などと、反論されたみたいです。

 

説明が、なかなか信用出来ず、当社へのご相談となりました。

 

お客様のご希望は、

 

●販売元に、買い取りや、契約の解除が出来ないのか

 

●少しでも高値での売却が出来ないか

 

と、いうものです。

 

物件のお引渡しが、約1年前なので、契約の解除は出来ない状態です。

 

この様な、研修医の方からのご相談は、頻繁にあります。

 

研修医だけをターゲットにした、「悪徳会社」も存在しますので、くれぐれもご注意下さい。