ご相談頂くお客様から、

 

「いつ、売ったら良いの?」

 

「売るか売らないか、どうしたら良いのか?」

 

など、頻繁に聞かれます。

 

明確な回答には困りますが、

 

●現在の物件の価値 (売却値)

●ローンン残高

●所有してからの家賃の推移

●長期修繕計画

●投資金額に対しての回収率

 

などを考えて割り出すのがベターです。

 

購入時に、販売会社から、

 

「値上がりするから、所有しててください!」

 

なんていう、嘘トークを信用されておられる方は、なかなかお話しが進まない事が多いですが・・・

 

今、中古区分の市場は、ホントに両極端です。

 

●徐々に値上がっている物件

 

●新築での購入時から、ダダ下りの物件

 

特に、最近の投資用新築区分の市場は、利回りめちゃくちゃ低い為、買った瞬間に、500、600万円損失確定となってしまいます。

 

また、「買い取ります業者」(通称、物上げ業者)との、トラブルも急増しているので、オーナー様はご注意を!