切り替えっ!!!
大方針“グレードアップ”の下、部署により実績は異なるが、
既に昨年対比は150.05%となり、第11期の我々自身を大きく
上回る事が出来た。
7月度昨年対比 : 151.59%
8月度昨年対比 : 135.15%
9月度昨年対比 : 162.58%
この流れで代表との四半期大勝負に関しても終止符を打ち、
大勝利を収めるべく進めていたが、現状目標達成率:95.6%…
残るは責任者が責任を持って、完全達成まで何が何でもっていく!
全てを搾り出し、一切の後悔無き様、我武者羅にいく!!!
さて、
全社的には第1四半期の稼動が終了、第2四半期シフトとなるが
ここで“切り替え”の為、全メンバーに再度投げ掛けておきたい。
昨年度と比べ、
今年度に於いて何をどのようにグレードアップさせただろうか?
『経営とは、事業を通して社会の要望・要請に応える事※。』
そしてこれらは、諸行無常であり、その変化以上の変化を遂げねば、
その企業は、社会から完全に置いていかれてしまうという事。
自拠点、自部署の方針通りにグレードアップをさせれているのか、、
今一度、過渡期となるこの時期、自問自答し、相応の自身なりの
答えを導き出しておく様、お願いしておく。
※『佐々木塾*』昼の部 前段にてあった話より抜粋
*大阪・東京で半期に一度ずつ代表が実施する本質の共育として
仕事・人生における問答をしていく大規模OJTの事。
◎『諸行無常』
⇒この世の現実存在は、姿も本質も常に流動変化するものであり、
一瞬といえども存在は同一性を保持することが出来ない事。
新 博明
既に昨年対比は150.05%となり、第11期の我々自身を大きく
上回る事が出来た。
7月度昨年対比 : 151.59%
8月度昨年対比 : 135.15%
9月度昨年対比 : 162.58%
この流れで代表との四半期大勝負に関しても終止符を打ち、
大勝利を収めるべく進めていたが、現状目標達成率:95.6%…
残るは責任者が責任を持って、完全達成まで何が何でもっていく!
全てを搾り出し、一切の後悔無き様、我武者羅にいく!!!
さて、
全社的には第1四半期の稼動が終了、第2四半期シフトとなるが
ここで“切り替え”の為、全メンバーに再度投げ掛けておきたい。
昨年度と比べ、
今年度に於いて何をどのようにグレードアップさせただろうか?
『経営とは、事業を通して社会の要望・要請に応える事※。』
そしてこれらは、諸行無常であり、その変化以上の変化を遂げねば、
その企業は、社会から完全に置いていかれてしまうという事。
自拠点、自部署の方針通りにグレードアップをさせれているのか、、
今一度、過渡期となるこの時期、自問自答し、相応の自身なりの
答えを導き出しておく様、お願いしておく。
※『佐々木塾*』昼の部 前段にてあった話より抜粋
*大阪・東京で半期に一度ずつ代表が実施する本質の共育として
仕事・人生における問答をしていく大規模OJTの事。
◎『諸行無常』
⇒この世の現実存在は、姿も本質も常に流動変化するものであり、
一瞬といえども存在は同一性を保持することが出来ない事。
新 博明