3月3日(日)。 | おかぽの中庭

3月3日(日)。

 

3月3日(日)。

 

 

午前11時ごろの町田駅前。

 

 

この日の、午前11時の都心の気温は、9.6℃。

湿度36%。 南東の風3.3メートル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心地よい晴れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中から用足しで動いていたので、美味しいトーストを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中川政七商店。

 

ひなまつり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、受験を終えた2023年度の6年生が集まった。

 

 

 

 

家で描いたと、こんなイラストをくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験の時の心情をイラストに描いてくれたのは、雑女子。

 

 

 

いやあ、これは丁寧な仕上がりで、『雑』などではない。

 

 

 

『全力を出せた!』

 

と振り返ることができる、素晴らしい受験だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩ポンザーに憧れ続けた生徒。

 

 

先日、『解放おかぽんず』を描いてとお願いしたら、

『解放されたおかぽんず』を描いてくれた(笑)。

 

 

 

終わったという気分に満ちている。

 

 

 

 

 

 

裏面には、こんなメッセージが。

 

 

 

 

読書の話を少しした。

 

今月の『100分 de 名著』を録画して観ることをお薦めした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く来た生徒に、今日も描いてとお願いした。

 

 

 

おにぎりコロコロの独特女子。

 

混沌だ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、『タワーを作りたい』気分だったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかざんずの生徒。

 

 

こちらこそ、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいおかぽんずの専門家。

 

私がそんな名前をつけるから、小さいものしか描けなくなった

気がする。 (反省)

 

 

久しぶりに会ったので、少しだけ受験を振り返った。

 

 

 

 

 

 

 

 

この学年一番の国語的センスの持ち主。

 

これからの中・高・大10年間の成長が楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集まりの終わりに、一言ということで、こんなことを話した。

 

「…合格おめでとうございます。

中学・高校の6年間で、全員が身につけなければいけない

のは英語力です。学科ですが、これは学問ではない。

学問的には、中・高6年間で一番大切なのは数学です。

 

理系・文系に関係なく数学力です。

 

人生全般において、数学力(論理力)はとても大切です。

作家も、数学力の高い作家の文章は、とても読みやすい。

夏目漱石の話をしましたね。

彼は、(今の)東大で、数学・物理が一番得意だったそうで

す。

 

それから、幅広い読書。

好きな分野の本はほうっておいても読むでしょうが、それ

以外の分野の本は意識しないと読まなくなる。

視野を広げるためにも、広い分野の本を読んで下さい。…」

 

 

この生徒達の、素晴らしい成長を、心から祈る。

 

心から祈る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新6年生とは、どんな物語を作っていけるのだろうか。

 

 

楽しみである。