*
ワタシが買い物へ行けないのでオットにお願いしている数日間。
日曜日はスーパー川田で卵が78円か98円の特売なので、この前の日曜日に卵をリクエストしたんです。
帰ってきたオットが「卵を割っちゃった」と残念そう。
まあ、よく有ることだし仕方ないよ。
商品を袋詰めするテーブルから落としたら、隣に居たおばさまが
「いくつイっちゃった?」とオットに聞いて、
…5つくらい。と答えると
「あはは~、早めに使ってね。」と笑われたとのこと。
それでオットは卵と同じくらい凹んでいたのでした。
そして月曜日、頼んでもいないのに卵を携えて帰宅したオットに…何で?と聞いたら、
「きのう(卵を)割ったのが悔しいから買ってきた。(お値段が)高かったけどね。」
…気が済んだなら、それでいいよ。
そして水曜日。
また頼んでいないものを買ってきた。
それは何と、えのき茸3パック。
火曜日にヒルナンデスで紹介していた、えのき茸を使った健康食を試したそうな様子。
…え? あれ作るの?
そんな暇ないのにと思って睨んだら
「いや、作らなくてもいいんだけどね。」と言っていたが、ダイエット効果があると言うし作ることにした。
ここ最近、舞茸を毎日食べる舞茸ダイエットもしているので、
相乗効果が期待できるかも。
えのき茸の生産量日本一を誇る長野県中野市で、
「えのき氷」なる健康食がブームなのだとか。
情報番組で作り方を紹介していたので、覚え書き的に記しておきます。
★★★★★★★★
<ヒルナンデス公式HPより抜粋>
★期待できる「えのき氷」の効能★
<ダイエット効果>
…ダイエットに効果的な「キノコキトサン」という成分がエノキタケはキノコの中で最も多く含ま
れている
<お通じ改善>
…エノキタケに含まれる食物繊維は同じく多く含まれているというキャベツよりも2倍も多い。
<美肌効果>
…エノキタケには肌の保湿成分のトレハロースという糖分が多く含まれている。
☆☆☆☆☆☆☆☆
◇「えのき氷」の作り方◇
【用意するもの】
○エノキタケ 300g
○水 400cc
_____________________________
1 エノキタケは石づき部分を切り落として洗わずに、ざく切りにする。
2 ミキサーにカットしたエノキを入れ、水400ccを注ぎ約30秒かけてペースト状にする
3 鍋に移して焦げないように弱火で60分混ぜながら煮詰める
4 火を消してあら熱を取る
5 製氷機に流し込み、冷凍庫で凍らせれば完成!
※冷凍で保存をすると約半年保存可能
※凍らせることで「キノコキトサン」の成分が増えます。
そのまま凍らせずに食べたり料理に使用することもできます。
☆☆☆☆☆☆☆☆
ミキサーにかけてお鍋にうつしたところです。

これを60分、焦げないように加熱するというのが大変でした。
ホットプレートを居間に持ち込んで、テレビ観ながら混ぜたりするといいかも。
ワタシが買い物へ行けないのでオットにお願いしている数日間。
日曜日はスーパー川田で卵が78円か98円の特売なので、この前の日曜日に卵をリクエストしたんです。
帰ってきたオットが「卵を割っちゃった」と残念そう。
まあ、よく有ることだし仕方ないよ。
商品を袋詰めするテーブルから落としたら、隣に居たおばさまが
「いくつイっちゃった?」とオットに聞いて、
…5つくらい。と答えると
「あはは~、早めに使ってね。」と笑われたとのこと。
それでオットは卵と同じくらい凹んでいたのでした。
そして月曜日、頼んでもいないのに卵を携えて帰宅したオットに…何で?と聞いたら、
「きのう(卵を)割ったのが悔しいから買ってきた。(お値段が)高かったけどね。」
…気が済んだなら、それでいいよ。
そして水曜日。
また頼んでいないものを買ってきた。
それは何と、えのき茸3パック。
火曜日にヒルナンデスで紹介していた、えのき茸を使った健康食を試したそうな様子。
…え? あれ作るの?
そんな暇ないのにと思って睨んだら
「いや、作らなくてもいいんだけどね。」と言っていたが、ダイエット効果があると言うし作ることにした。
ここ最近、舞茸を毎日食べる舞茸ダイエットもしているので、
相乗効果が期待できるかも。
えのき茸の生産量日本一を誇る長野県中野市で、
「えのき氷」なる健康食がブームなのだとか。
情報番組で作り方を紹介していたので、覚え書き的に記しておきます。
★★★★★★★★
<ヒルナンデス公式HPより抜粋>
★期待できる「えのき氷」の効能★
<ダイエット効果>
…ダイエットに効果的な「キノコキトサン」という成分がエノキタケはキノコの中で最も多く含ま
れている
<お通じ改善>
…エノキタケに含まれる食物繊維は同じく多く含まれているというキャベツよりも2倍も多い。
<美肌効果>
…エノキタケには肌の保湿成分のトレハロースという糖分が多く含まれている。
☆☆☆☆☆☆☆☆
◇「えのき氷」の作り方◇
【用意するもの】
○エノキタケ 300g
○水 400cc
_____________________________
1 エノキタケは石づき部分を切り落として洗わずに、ざく切りにする。
2 ミキサーにカットしたエノキを入れ、水400ccを注ぎ約30秒かけてペースト状にする
3 鍋に移して焦げないように弱火で60分混ぜながら煮詰める
4 火を消してあら熱を取る
5 製氷機に流し込み、冷凍庫で凍らせれば完成!
※冷凍で保存をすると約半年保存可能
※凍らせることで「キノコキトサン」の成分が増えます。
そのまま凍らせずに食べたり料理に使用することもできます。
☆☆☆☆☆☆☆☆
ミキサーにかけてお鍋にうつしたところです。

これを60分、焦げないように加熱するというのが大変でした。
ホットプレートを居間に持ち込んで、テレビ観ながら混ぜたりするといいかも。