原宿のアットコスメストアにはじめて行ったんですけど、とにかくすごかった!
有楽町ルミネとかに入ってる店舗には行ったことがあるけど原宿は初めて。
デパコス含めて色んな商品を試せるようになってて、気になっていたジバンシイのコンシーラーとかローラメルシエのハイライトなどなどを気兼ねなく思う存分試せるワクワク空間でした![]()
コロナ後テスターを置かないお店もまだ結構ある気がするし、置いてあっても使い切った後みたいな残量なしアイテムばかりだったり、使い捨てのパフやアイシャドウチップがなかったり、店頭で思う存分試すって普段はなかなか叶わないなーと思ってるので、とにかくそこに感動。
しかもデパコスも試せるなんて最高。
後ろに予定があってゆっくりできなかったので、次は気になるコスメをリストアップして何の予定もない日に行きたい![]()
厄年はいつも同じ神社で厄除けをしてもらってます。
その神社に行くと気持ちがいいし厄を感じるような出来事も起きてないので信頼しているし、私と相性がいいのかな?と思って、ちょっと遠いけどいつもお願いしている。
今年も行ってきました。
すごく混んでて寒い中1時間ぐらい待ったけど、無事に厄除けを終えてまた1年頑張れそう![]()
初詣は元日に、氏神様のところに行きましたが、
そこで引いたおみくじが人生で1番ぐらいに良い内容でした!
厄年とはいえ厄除けもバッチリだし、良い一年になるはず!
今年はすでに、人生で食べたもので記憶に残るランキングの上位に食い込みそうなものに出会った。
天王洲アイルのlily cakesで食べたいちごのショートケーキ。
去年は超有名店のケーキも何度か食べる機会があったけど、いちごショートでこんなに美味しい!って思ったのははじめてかも。
(おそらくいちごショートという商品名ではなくてもっとおしゃれな名前だと思う笑)
今更ながらあっという間に過ぎ去った1/1のことですが、
年が明けて最初の食事にお雑煮をいただきました。
心にしみる〜
母のレシピで同じ食材で作っているけど、やっぱり自分の味と母の味は違う気がする。母の味で食べたいなあ。
今年は勉強する1年にしたいと思い、元日からちょっとずつですがお勉強を始めました。
特定のテーマに集中して取り組むスタイルが好きではあるけど、今はこれをやりたい!というものが思いつかないので、
業務知識に関連することとか、マネジメント、リーダーシップとか、幅広くやるのもいいのかなと。
栄養とか身体づくりとかそういうのも学びたいな。
勉強してなにか目に見える利益を得るというよりは、人生に幅を持たせる、みたいな?
趣味もなにか作れたらいいなーと思ってます。
ジムに通って体力づくりしたい。あとミシンを買って洋裁にチャレンジしたい。
今年もよろしくお願いします。





