ぽつんとのブログ

ぽつんとのブログ

50代で移住した北関東の古民家をのんびりDIYしながら、健康維持を考えた「筋トレ」「食べるダイエット」などの記事を更新してます。

戦前~戦後のアンティークROLEX、SEIKOの希少モデル等も紹介しているコレクターのblogです。

【今日の筋トレ】

浅目のスクワット 100回
深目のスクワット   30回✖️2セット
斜め腕立て伏せ    80回
腹筋運動       30回✖️2セット

腰の痛みも少しずつ良くなって来たので、これまで通りの「筋トレ」を再開😃

やはり還暦過ぎると、ちょっとした無理な動作やハードトレーニング等で身体を痛めることが多くなるようです😆

自分はまだ老いて無いから、大丈夫と思っている人ほど、大きな落とし穴が待っているようにも私は感じてます😅


約1週間「筋トレ」をセーブしていたのですが、お正月の食べ過ぎもプラスになって、全身が太ってきてますね😱

体重も4㎏オーバーになっており、早く元に戻さなければ。。。😆

【道の駅かつら(桂)】


昨日は茨城県で最古の道の駅『かつら』へ「サンバートラックTT2」で行って来ましたが、晴天で日中は15度まで上がり、車内は暖房を入れなくても暑かったです💦

茨城県は冬 (1月前後) になると放射冷却の影響で、朝方はマイナス (MAX-7度) になりますが、日中は東京と変わらないです。


お供時計は『オリエントマコ』の200本限定品になります。

現在の建物は小規模で古い感じですが、敷地内にオートキャンプ場もあり、自然に囲まれた「道の駅」です。 

個人的にはお気に入りですが、数年後を目指して大規模な工事を進めています😢

今回は帰り道で灯油 (60L) の購入もありましたので、サンバー君を出動させてます。

【今日の夕ごはん】




道の駅『桂』で購入した「常陸秋蕎麦」をけんちん汁でいただきました😋

最後になりましたが、現在、世界的にも問題になっている『人権侵害』ですが、中居くん問題を各テレビ局はスルーして報道をさけてます。

これは日本の法律が男性優位になっていることが問題で、改善をはかる為には、女性の国会議員を増やすしかないです。

日本の総人口の約半分は女性ですが、何故か?国政選挙になると女性は女性に投票しない??なぜ?
そうなると、女性に対する性的問題は何も変わらないし、日本社会で普通に蔓延している【枕営業】がこれからも続けられます。

日本の法律は男女平等ではないですから。。。

それでは。。。

下記へのポチ!はブログ更新の励みになってます✨


PVアクセスランキング にほんブログ村




ブログランキング・にほんブログ村へ

1950年代と思われるROLEX アンティークモデルになります。

 


 

アンティーク感が漂うシルバー文字盤、飛びアラビア数字のインデックス (プリント) 、青焼きのペンシルハンドを合わせた貴重なモデルです。



現在は金相場の高騰もあり、ROLEX+【9金無垢】ケースは資産価値が更に高くなってます。


ROLEXがまだ自社銘で腕時計を生産して無かった頃は、R.W.C LTD
(ROLEX WATCH COMPANY) という商社名で販売してました。

他にもロレックスディフュージョンラインとして、アクア(Aqua)・ジェネックス(Genex)・オイスター(Oyster)・プリンスドーファン(Prince dauphin)・ロルコ(Rolco)・ソーラー(Solar)・ユニコーン(Unicorn)チュードル  (Tudor) など沢山のラインが展開されていました。

又、60年経過した【9金無垢】ケースは金無垢ならではの渋い輝きと重量感もあり、高級な雰囲気を楽しめる逸品です。

【今日の昼ごはん】


今日は関東でも昼間の最高気温が【9度】と低い為、身体が温まる「けんちんうどん」と「いなり寿司」に。。。


大晦日のけんちん蕎麦が美味しかったので、今回はうどんに。。。


お正月ですから、いなり寿司には、焼き肉を乗せてみました。

年末~の腰痛もあり、「筋トレ」は、ほぼお休み状態になっていたら、一週間で体重が3キロオーバーしてます😆💦

明日から「筋トレ」再開です💪


それでは。。。

下記へのポチ!はブログ更新の励みになってます✨


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ



ブログランキング・にほんブログ村へ

TUDOR PRINCE OYSTER DATE (チューダープリンスオイスターデイト)

1970's 自動巻き オリジナル文字盤



現行のチュードルには存在してない王冠マーク、ROLEX刻印入りのデザインは、経年の渋みも感じる魅力的な雰囲気を醸し出してます。


50年前のロレックスと同じ「オイスターケース」「ブレスレット」で生産している為、堅牢性にも優れたヴィンテージ物になります。


当時、裏蓋 (外側) にROLEXと王冠マークの刻印を入れてたのがチュードルの特徴でもあります。

又、ロレックス社特許でもあるステンレス合金の塊から刳り抜いて製造された「オイスターケース」を採用したことで 、当時の他社ケースと比較しても比類の無い強度と気密性を持っています。

1990年代後半までのチュードルはロレックスと共通のパーツが多く使用されていたこともあり、アンティークモデルはロレックス並みに価値が高騰しそうです。


ブレスレットに関しても1990年後半から、ROLEX刻印 → TUDOR刻印へ変更されてますので、ROLEX刻印は希少性が高くなってます。

ただ2000年以前のTUDORは世界中で人気になっており、Aランク以上のオリジナルを探すのは難しいです。

ちなみにオリジナル純正ブレスレット仕様でAランク以上の個体なら、現在の相場は【30万円】オーバーしてます😅

【今日の昼ごはん】

時々食べたくなるのが、マグロ刺身ですね😅


お正月は腰痛により、「今日の筋トレ」は中止しましたが、食事はいつもと同じです😅

少し太りぎみになってますが、お正月ですから。。。😃

それでは。。。

下記へのポチ!はブログ更新の励みになってます✨


PVアクセスランキング にほんブログ村




ブログランキング・にほんブログ村へ