【鍼灸症例】意外と知られていない肉離れの治し方〜保存療法はNGの理由〜 | 【鍼使用本数日本一の治療院】鍼師おざわの治療哲学Blog

【鍼使用本数日本一の治療院】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業17周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉
東京都中央区銀座2丁目4-19 GINZA SENRIKEN 5F

 

60代男性

【主訴】

肉離れ後2か月経過

体重をかけるとまだ痛む

 

【問診】


2ヶ月ほど前卓球の試合中に遠くの球を取ろうと一歩踏み込んだ時に痛めた。


病院には行っていない。

内出血があったのでおそらく肉離れだと思っている。


全く歩けないほどではないが、帰り車の運転と階段がかなりキツかった。


数日はお風呂に入らずシャワーだけで済ませ、患部を冷やして様子を見ていた。



当初の痛みは2日ほど経って楽になる。

痛めた直後と比べ残り3割ほど残る。

残り3割からが痛みに変化がなく違和感が残る。



現在は階段の昇降時に体重をかけるとズキっと痛みが走るため、卓球にも復帰できていない。



ふくらはぎにゴリゴリした硬さが残っている。



マッサージなどを試したがあまり効果がなく悩んでいたところ、知人に鍼治療を勧められ来院されました。

 




 

【視診・触診】


表面的な異常はない。

腓腹筋内側を触診時『肉離れ後特有のシコリ』がある。


患部触診時には認知覚が診られました。


 

 


【治療】


腓腹筋内側へのTPが認められたため局所への集中的な鍼治療。


足を庇った生活の影響で腰の違和感もあるとのことなので加えて腰〜殿部への治療をも行いました。


 

1回目

ピンポイントに響く感覚が気持ちよく感じる。

術後10→5程度に違和感が減る。

2回目

5→2。

日常生活動作では違和感を感じなくなる。

3回目

2→0。

違和感は消失し、卓球にも復帰。

 


 

【肉離れの本当の治し方】


今回は2ヶ月経過後の肉離れの治療でした。

内出血があったとのことで恐らく2度損傷。こういう治し方では必ずしこりが残ります。


肉離れ(外傷によるTP活性化)は本来であれば早期治療が望ましいです。


意外と知られていないのですが、

ダメージを受けた筋線維は、元の筋線維の状態に戻るのではなく、『似たような弾力を持つ線維が集まり筋肉組織に似た組織で治癒』していきます。


つまり受傷後の段階から患部に外科的に鍼治療をする事により、治癒促進効果&周囲との筋組織と馴染みやすくなります。


ふくらはぎの一部が硬いと、また一気にグッと収縮した時に弾力性の違う過去の肉離れ部位は再発しやすいのです。

 

治療は外科的な治療法なので、肉離れには鍼治療がベストです。(Ⅰ度かⅡ度損傷に限る)



①疼痛の緩和(関節可動域向上)②筋損傷の早期改善③再受傷のリスク軽減の効果が見込めます。



受傷後何もせずにいると患部にはシコリのような硬さが残り、再受傷のリスクが高くなります。



テーピングなどでの保存療法が一般的ですが、局所への鍼刺激は競技復帰を早めます。

 



おざわのインスタグラム



【株式会社 one page】

🇯🇵 国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)🇯🇵 

院長・代表取締役 小沢 国寛



国立おざわの銀座院【鍼治療 東京おざわ】

 🇯🇵 チーム鍼屋®️🇯🇵 

東京都中央区銀座2丁目4-19 

GINZA SENRIKEN 5F【銀座並木通り】