10年前のこの写真、
風雪で倒れた木の処理中、記録に残しておこうとふと思い撮りました。
裏山が写っている。
当時我家に迫るように杉が裏山に植えられていたのを思い出させてくれます。
写真を撮ったのは2014年2月
その年の秋には家から約30m以内の杉を伐採
跡地には、多種多様な樹木を植えてきました。
同じアングルで最近撮りました。
植えた樹木以外にも、たぶん鳥が種を運んだのか、様ざまな樹木が生えています。
杉ばかりの森には、地に光が射さず植物は乏しいのですが、
伐採後は光が射して様々な植物が競い合うように育っています。
豪雨のあと、水分を吸収した草木、様々な生物は、著しい成長を遂げます。
裏山に土砂崩れ・地滑りの気配は全くありません。
今回の台風で、瞑想の家自体は、ほぼ被害ゼロ
街と当地をつなぐ林道に倒木・土砂崩れがありました。
通行・電気・電話が約3日間不通でした。
これまで『災害の記録』を公開していましたが
https://ozakusan.com/support/disaster/
今回は、瞑想の家には被災はなく、
これまでの対策が功を奏したともいえるので
『災害と対策の記録』とタイトルを変更しました。
イノシシ(いのぶた)が1か月ほど前から敷地に出没、
沢の土手を少し崩したところに、濁流が走り、大きく崩れ、
やられた感がしますが、人力で修復可能.
イノシシは数日前に猟師さんに捕獲されました。
イノシシにたぶん寄生していたらしい、これまで以上の強壮なヤマビルが出現、
野良仕事がしずらく、ヒル不活性化する11月以後に土手修復予定でいます。
当分庭歩きは注意が要ります。
****************
☆急遽開催 予定通り実施します☆
■ 週末ヴィパサナ瞑想会 ■
9月21日(土)15時 ~ 23日(月)16時30分
詳しくは
https://ozakusan.com/weekend240921/
現在参加者は1名です。少人数をご希望の方
ぜひこの機会のご利用をお待ちしております。
※19日締め切り
★受付中★
**************************
瞑想・芸術・癒し 空間
石裂山(ozakusan)瞑想の家
https://ozakusan.com/
*************************