今日道路が通れるようになりました。

一昨日、電柱が倒れ、杉の木が横たわり、

土砂汚泥で埋まっていた場所が

今日はきれいに除去されていました。


崩れた山側

谷側

午後、街まで行ってきました。    
あちこち、土砂崩れ、削り取られ露出した山肌、

濁流の浸食により抉られた土手
生々しい傷跡を目にしました。

日々の生活に欠かせぬ道、とりあえず通れるようになりましたが
安全性を高めた本格復旧には、かなり年月がいります。
道路通行が可能になり次第、あとを追うように
電線を敷設する仮設工事に取り掛かると聞きました。
高所作業車など多数稼動、一挙に仕上げたようです。

おかげで、

電気が今日午後6時、使えるようになりました。

洗濯機が動き始めました。
丈夫な堅牢な簡単には倒壊しない電柱、電線の本格復旧は年単位で進むらしい。

電話線は明日取り掛かる段取りになっていると聞きました。

 

※車を置いて下山した方は、道が復旧したこの日の翌日29日にお見えになり、

車を運転してお帰りになりました。

 

台風が今だ、これから襲来の可能性があるらしい。

まともに来ると、凌げるのか、気がかりです。

 

***********************************
瞑想・芸術・癒し 空間
石裂山(ozakusan)瞑想の家
https://ozakusan.com/
***********************************