今日は今まで通れなかった道が通れるようになった、という通報あり。
瞑想の家と市街を結ぶ道路を、ネットで確認。
市のHPでは、1か所全面通行止めとなっていたが、
県土木事務所のHPでは片側通行になっていた。
ということは
たぶん通れるのだろうと、出かけた。
まず抜け道、迂回路ともなる道(県道177号上久我栃木線)を行くと、
土砂の撤去が終わり、以前と同じ路面が維持されていてた。
ダム予定地であり、人家がないので、普段から、気を付けたい。
この道が通じていると街に出られる。
街から瞑想の家への最短路(県道240号石裂上日向線)を瞑想の家へ向かった。
まず最初の片側通行の場所
付近にこんな
想像以上
 
石裂山往きの路線バスは、ここ(上久我線加蘇中学校前)で折り返している。
右側に駐車しているのは路線バス
 
濁流の水勢は想像を超えて凄まじかった
 
ここは自衛隊の災害救援があった。
道の左側にたぶんあったた人家が流されたところ。跡形もない!
どこにも作業をしている人がいない、今日は祭日だった。

瞑想の家の復旧状況

路面や庭の平石を洗浄中です。

***********************************
瞑想・芸術・癒し 空間
石裂山(ozakusan)瞑想の家
https://ozakusan.com/
***********************************