フィルタ交換式タイプのTotoboboマスクについて、レポートいたします。
Doctor recommended dust Mask totobobo- Lai Leng ChuLai Leng Chuさんが2012/06/21up
これね。
なんと今、手元にこのマスクがあります!
前回の記事を書いてから、記事の中に書きました
totobobo-日本正規代理店 のサイトで、ちょうど開催中のプレゼントに
私の事だから【応募理由】なんかも書き添えて応募しました。
4月20日まで開催中です。
そうしたら、プレゼントとは別にお送りいただきました!
このブログで取り上げていた事と、感想をブログにupしたらリンクしたいとのことでした。
この2年間、外出時はかならずN95マスク。
Totoboboも、日本正規代理店が出来る前からブログで取り上げてきましたから、この機械にぜひ当ブログで、
みなさんにTotoboboの性能試験をレポートできたらと思っています。テーマも追加いたしました。
そんな本日はプロローグとして、
どのような感じでTotoboboが届いたのか、レポートいたします。
プロローグ
前回のTotoboboマスクの記事から、あまり間を開けないうちにスタートした今回の計画。
ありがたいご提案に、私はTTO clssicという、N95と同じ様に

こんな風に、紐を掛けるタイプを希望させていただきました。
理由は、N95の経験から単純な耳掛けタイプよりもシッカリと装着できる事を知っていたからです。
マスクは、フィルタの性能もさることながら顔との隙間をいかに無くすかが、ポイントです。
しかし、ちょうど私が報告論文の作業に入っていて受け取りがうまくできない..
それで、クロネコヤマト便だったのでコンビニ受け取りに変更して、ようやく家に運んで来たのが以下です。

箱の側面にコンビニ受け取りの伝票が付いていて、無意識に剥がしてまったからバリバリになっていますが、きれいな箱でした。
内容物は、1つのビニール袋にまとめて入れられていました。

その中身。

・納品書
・マスク本体(フィルタセット済)
・取り扱い説明書(A4/8枚)
という訳で、次回は、袋から出したTotobobo本体のの素材感などレポート予定です。
お楽しみに!