ピアニスト・作曲家恩田優美子のブログ Oyumis Musik leben.

ピアニスト・作曲家恩田優美子のブログ Oyumis Musik leben.

Herzlich willkommen in Oyumis Welt.Guten Tag, meine Damen und Herren!
このブログは、私がピアニストデヴューしてからの成長記録及び奮闘記を日記として紹介いたします。



皆様、こんばんは。

 

2月に入り、立春が過ぎたにもかかわらず、毎日寒さが続いていますね。

私は寒さに弱いので、冬眠したくなるような心境です。しかしそうは言っていられませんね。

 

さて今回は、先月の18日に開演されました今年の第2回GMO LIVEの第2部に私恩田優美子が出演致しました。初めての出演でしたので、右も左も分からない状態で本番に臨みました。

会場のGMO INTERNET TOWERに向かう前に朝起きてから衣装を用意するのですが、今回は1月ということで、着物で出演することに致しました。私は着物が大好きなので、演奏のステージでも40%の確率で着物で出演することがあります。なので、朝食後にヘアメイクと着付けを済ませてから、スカイツリーのお膝元の押上駅から地下鉄半蔵門線に乗車し、直通先の東急田園都市線の用賀駅まで1時間近く乗車致しました。

用賀駅を下車した後は、会場のGMO INTERNET TOWERまで地下通路で直結なので分かりやすかったです。

 

会場のGMO INTERNET TOWER内のロビーに鎮座しているクリスタルピアノです。メーカーは不明。

 

今年から1回のライヴで5組の出演者様が1時間単位で出演されます。主にポピュラー音楽がメインになります。

私は2組目の出演者ということで、最初の出演者様の香野子様のギター伴奏とヴォーカルの演奏を拝聴し、自分の出番まで待つことに致しました。理由は会場に到着致しましたのが正午前でしたためです。

 

看板もこんな感じでとてもカジュアルなライヴでした。

 

13時になるにつれ、緊張感が高まりますが、ここをクリアしないと演奏を成功させることができませんので、あとは自分の力を信じて演奏に臨みました。

 

今回演奏致しました作品は次の通りです。

1. 宮城道雄作曲 「春の海」(ピアノ編曲版)

2. J. S. バッハ作曲 インヴェンションより第1番、第2番、第3番、第4番、第6番と第7番

3. ベートーヴェン作曲 第20番ト長調作品49-2(全楽章)

4. サティ作曲 「あなたが欲しい」

5. リスト作曲 コンソレーション第3番変ニ長調S. 172-3

6. シューマン作曲 「子供の情景」作品15より第1番「見知らぬ国の人々」、第2番「めずらしいお話」、第7番「トロイメライ」、第12番「眠る子供」と第13番「詩人は語る」

を演奏致しました。

 

会場は入れ替わり立ち返りでお客様が耳を傾けており、中には名が通るとファンが遠くから聴きに来るほどですが、有難いことに、私のお客様も数名いらっしゃいました。また、今回のライヴを拝聴したことがきっかけで私のSNSをフォローして頂いたり、You Tubeのチャンネル登録をされたりと、少しずつではありますが、私の演奏を楽しみにして下さるお客様の増えてきています。本当に有難いですね。

 

 

演奏も無事に終え、今回私の演奏を初めてご拝聴されたお客様と交流を深めることができ、このライヴが次回の出演につながるライヴであることを確信することができました。今回はカメラを2台仕掛けての撮影でしたので、現在配信中の動画も今まで以上のクオリティに仕上がっていると私は思います。

 

今回出演させて頂くことができたことで、音楽を通じて社会に貢献することができ、私と致しましても、子供のころから勉強を重ねてきたことを少しずつ形に表すことができることで、お客様と私との距離感が少しずつでも近づけたらいいなーと思います。

 

このライヴを機に音楽道に今まで以上に不惜身命でますます精進致します。引き続き、私恩田優美子の応援の程、よろしくお願い致します。次回のGMO LIVEは3月に出演を予定しています。皆様のご来場の程、よろしくお願い致します。


[GMO LIVE]クリスタルピアノで奏でるクラシカルな午後 コンポーザーピアニスト恩田優美子(再生時間は約54分です)