ご成人の皆様!またご成人の方のご家族の皆様!

ご成人おめでとうございます。 ゚。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。♪

今日は、いつもの料理ブログとちょっと内容を変えて

お祝いも兼ねて、京都亀岡のパワースポットのご紹介 ('-^*)/!

出雲大神宮~合格クラッカー

出雲大神宮に出かけたのは、1月8日(友引)、

寒いとは言え、風もなく穏やかな午後 ('-^*)/

 

オリンピックの年、2020年に合わせて完成・施設オープン予定の

①スタジアム

着々と工事が進んでいるのを横に見ながら、

家から車で20分ほどで行ける所にある、知る人ぞ知る口コミで広がったパワースポット!

『出雲大神宮』へ向かいます。

 

冒頭にあった写真の大門鳥居をくぐると、大鳥居の手前右に

②幸せうさぎ

誰が置いたのか(^^)足元にはドングリ!

格好がリスみたいだから、子供ちゃんが置いたのかも(^艸^)

頭と鼻の頭は、皆さんが撫でられる様で、テラテラしています。

 

大門をくぐってからの参道の真ん中は、神様の通り道なので

そこを避けて、右側か左側を歩きます ('-^*)/

そして、参拝の前に必ず清めたい手や口。

③手水舎で清めます。

ここは、龍の口から流れる

④竜吐水

柄杓を右手に持ち、竜吐水を注ぎ、左手を清めてから柄杓を左手に持ち替えて

今度は右手を清め、再び右手にお柄杓を持ち替えて左手に水を溜めて口をすすぎ

最後に柄杓の頭を上にして柄杓を立て、残った水で自分の持っていた柄杓の柄を流し清めて

元の位置に柄杓を戻して、手水が完成です。

 

手水舎のすぐ後ろには

⑤真名井の泉

大神様の古来からの恵みと言われる真名井の水。

御神体山から湧き出るありがたいお水 (沸かさないと飲めません。)

この水の清らかな音を聞き、心を沈めてからのお参りです。

 

真名井の水に浸すと文字が浮き出る

⑥水みくじ

 

⑦中吉でした(^^)

「中位がちょうど良いよね」

「そやな(^^:)おみくじで良いのが出た年に

 良い事あらへんもんな、なんでも身の丈に合った

         中位が一番や(≧∇≦)d」byダーリン

 

⑧そのヨコには『夫婦岩』

縁結びの最高のパワースポット、恋愛のパワースポットと言われるここ「出雲大神宮」

良縁を望む方は、毎月第4日曜日に午後2時まで訪れて

本殿でご祈祷を受けた後に、授かった甘い糸を夫婦岩に結んで祈願するんだそうです。

(^^)

うちは、これから良縁を結ぶわけではないので

いつまでも仲良くいられますようにと、手を合わせます(^^)

 

そのヨコには創建1305年を記念して納められた

⑨大黒恵比須舎

御神体のオオクニヌシノミコトは縁結びの神様で『大黒様』

コトシロヌシノミコトは商売繁盛の神様で『恵比須様』

いつもこの様に、商売でも縁でも笑顔でいられるようにと、

この二柱を信楽焼で納められています。ガラス張りなので反射してますね(^^:)

見えにくくてごめんなさい(^^:)

 

⑩大鳥居

社務所や本殿に向かう大鳥居をくぐります。

拝殿を迂回して

⑪本殿前へ

いのしし年の大きな絵馬が(絵いのしし? イノシシでも絵馬っていうんですよね(^艸^))

 

お賽銭を上げ、太縄を二人で持ち

⑫シャランシャラン♪

出雲大社京都分院には、「二礼四拍手一礼」 と、書かれてありましたが

こちらには特に何も書かれていませんでしたので

通常通りの「二礼二拍手一礼」で、お参りさせていただきます。

心に思うことは人それぞれですが、神社での参拝は

まずは心の中で、自分は何処に住んでいる誰なのかを唱えてからのお願い事です(^^)

神様は全てお見通しでしょうけれども、『念押し』ですよね(^^)

 

⑬正式に

・おおくにぬしのかみ(大国主神)

 こちらでは、別名を『三穂津彦大神』とか『御蔭大神』などという。

・みほつひめのみこと(三穂津姫命)

 大国主神の国譲りの際に、妻になったと言われている。

この、二柱をお祀りしてある本殿!

 

参拝を終えて、大鳥居の方を振り返ると

⑭なんとも、スカッと嫌なことも全て抜けていくような空間!

正月7日明けの平日でしたのでね(^^) 人もまばら

「正月の初詣の時は大変やったんやろなぁ

 おれらみたいな人混み嫌いは、こんな時に

 来さしてもらうのんが丁度ええわ(^^)」byダーリン

(まぁ、あんたが仕事やめはって、まだ療養中やから来られたけど

                              早う元気になって働いてな(^^))

 

⑮境内案内図

立入禁止地区や、

社務所に許可をもらって、白タスキをかけて入らなくてはいけない神域などもあるので

先に、この案内図をよく見ておくことが必要です  ('-^*)/

 

⑯拝殿を出て左手に折れ、案内図前を通り一般が入れるところだけ回ります。

お山に向かって遊歩道のようになっていますが、ヒール履きでは行けないところですので

スニーカーか、ウォーキングシューズで是非どうぞ。

 

最初に参ったのが

⑰崇神天皇(すじんてんのう)社

丹波の国を平定されて出雲大神宮を創建された『国家安泰と産業守護』の社

坂の途中にあるので、坂を登りきって右手に行くと

⑱『神の磐座』

(かみのいわくら)へ続く参道が!

ここから上は、先ほどお話したように、

社務所に許可をとって白タスキをかけないと入れません!

「今回は御札を納めに来ただけやから

 この次来た時に詣でようや」byダーリン

(そやね(^^)今回は、一般が巡れるところだけ参らせてもらおうや)

 

坂を登りきった所を、今度は反対に左手に折れると

⑲上の社

・すさのおのみこと(素盞嗚命)

・くしいなだひめのみこと(櫛稲田姫命)

の、ご夫婦であられる二柱をお祀りしてあります。

厄災解除、夫婦和合、国家安泰 の社です。

「うちは、ここ一番お参りせなぁあかんな」byダーリン

(そうやね(^^:)・・・・意地悪な叔父からの厄災解除、

 それに伴ってギクシャクしたから夫婦関係から、夫婦和合を願わなぁね(^^))

 

ここから、左手に抜けて下におります。

⑳静けさが良い♪

誰かがどこかで打つ、柏手だけが響いてきます。

冷たい空気がリーンと! 体の中まで洗われるようです。

 

下り坂の途中に

㉑稲荷社

ここは、稲荷社ですが

御神体が・うかのみたまのかみ(宇迦之御魂神)

食べることを意味する食(ウケ)は宇迦と同じ意味で、稲を神格化させた神

五穀全ての食物を司る、稲荷大明神 として祀られます。

五穀豊穣、商売繁盛、開運招福、念願成就の霊験あらたかなお社!

 

稲荷社のすぐ後ろに

㉒御蔭の滝

龍神様をお祀りする、伏流水があふれている滝

2mほどの小さな滝ですが

㉓心を洗うような静かな滝の音

㉔水がとても綺麗です

神域なので、側には寄れませんが

静かな木々と冬の苔の緑に包まれる感覚!

㉕最高です!

龍神様は、人間関係、金銭関係、仕事関係、霊力が高まるなどの運気アップの神様!

小さな滝ですが、まさにここで要らないものを洗い流してもらえそうな気がします ('-^*)/

 

滝の流れとともに下りると

㉖春日社

・たけみかづちのかみ(建御霊之男神)

・あめのこやねのみこと(天児屋根命)

天変地異や地震雷などを司る神を祀る、社というか「岩」

開拓開運、武道守護、学芸向上、勉学守護

受験生の方、良いかも~♪

 

その並びに、古墳もあったようなのですが

昨年の台風で大きな被害が出て、立ち入りが叶わない様子!

ご寄付を呼びかける看板がありました。

 

古墳の横には神様が宿る御神体と言われる

㉗磐座(いわくら)

立入禁止地区になっているので、細しめ縄の中には入れません。

 

㉘磐座は出雲大神宮のパワーの源!

以前は、側まで近づけたらしいのですが、

岩を削って持ち帰る様な罰当たりな方がいらしたようで、今では立入禁止です。

でも、離れていてもその荘厳さは伝わります!

「なんか、空気の色が違うように感じるなぁ」byダーリン

(人の信仰心や、お願いしたい気持ちがより崇高な空間を作るんやで(^^)

 信じる人は、神頼みだけでは済まさへんから、自分も磨くやろ?

 そんな清い気持ちが、空気になってここにとどまるとも思うねん(^^))

 

「( ̄_ ̄ i) おまえが教祖になったら

 惑わされる人いっぱい居てるなぁ。。。」byダーリン

(教祖にもなれへんし、人を惑わしたりもしませんよってに! (ー。ー))

 

㉙磐座を後にして小道を下りると、本殿の横を通ります。

正面からは見ることのできない本殿社屋、冬の木々と苔の中から現れる

目を洗うような朱色!

横からしか見えませんが、魔除けの朱色に守られて、なんとも美しい建物です。

 

来た時と同じ様に、参道の真ん中を外して歩き

鳥居ごとに振り返り、参拝のお礼の会釈

今まで家に有った御札やお守り、会社の御札やお守りも

全てお焚き上げにお願いしてお返しして、気持ちもスッキリ!

「来てよかったなぁ」byダーリン

(ほんま、神様も優しぃてお日様出してくれはったわ(^^))

 

水の張られた水田に水鏡で空が映り込むような

㉚ のどかですけど、こんな素晴らしい所に有るんですよ~

亀岡は、空が広いから大好き♪

 

㉛鈴守りを授与していただき

帰ってまいりました。

この鈴ね(^^)普通の鈴と違って、水の流れるようなシャラシャラとした音がするんです。

お参りした気持ちを忘れずに、常に水のような鈴の音で心を清め

良い一年になりますようにと、思いました。

 

ご成人の皆様、ご家族様

どうぞ素晴らしい一年であられますように

本日のブログと合わせ、

お祈り申し上げます~゚。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。♪

 

今日のブログはご飯ではありませんでしたが(^^:)

おうちごはんのランキングに参加しています 

今年も、皆様の応援で頑張れてます
ここポチットがとってもうれしいです
 (人´∀`*).。:*+゜゜+*:.☆

いつも、ありがとうございます♪