ご訪問ありがとうございます

レンタカーで山道を走り
着きましたぞ!恐山
三大霊場…高野山、比叡山、そして恐山
有り難いことに関西圏に住む私は
高野山と比叡山は幾度と足を運べてますが
こちらには、やっとこさです
。

風が冷たくて





御本尊の延命地蔵菩薩様に手を合わせて
宿坊にチェックインです。
恐山一帯は火山性ガス(硫黄臭)で
長期間だと電気器具が故障しやすいそうで
一泊といえど
コンセントを使うのが少しドキドキでした。
もちろん精進料理
ゴハンはおかわり出来まして
使ったお箸は記念に持って帰れます。
お腹を満たしましたら
まずは境内の外湯に入りました

境内の女湯は2ヶ所ありまして
どちらも熱かった〜
。

やっぱり宿坊の大浴場も熱かった〜
。

硫黄濃度が濃いので10分以上浸かれないし
温泉のお湯で顔を拭ってもいけないけど
お肌はスベスベ
。

一泊滞在に入浴回数が多いので
帰りには体から硫黄泉を放ち
衣服は1度洗濯では硫黄泉が残ってました。
シルバーのピアスがね
外して宿坊のテーブルに置いてるだけで
見事に変色してましたょ。
翌朝は天気が回復し
朝の勤行を終えてから宇曽利湖へ
何とも言えない居心地の良さ

父さ〜ん、じぃちゃ〜ん、ばぁちゃ〜ん
おっちゃ〜ん、御先祖さま〜
涙ぐんじゃいました。
噂と違ってほんとスッキリした氣です。
この地を守る主?神様?が
また会おうぞ…とおっしゃってるよと
後で教えてもらったんです。
あ
、この地を守る龍さんの

龍神社で御挨拶していたからですかね。
次に行けるのはいつかな〜

今世だといいんですけどね。
硫黄泉を放ちながらの仕事でしたが
幸いなことに
美容師はパーマ液を使うので
紛れて誰にも気づかれませんでした
。

繋ぎ人 陽華里:.(ひかり)
