障がい者の海外交流 | 親亡き後を考えるのブログ

障がい者の海外交流

今日から毎週月曜日に3回にわたって、私が経営支援し携わってきた重度障がい者多数雇用事業所のメンバーの上海視察について書き記していこうと思います。




約45名の障がい者一行が初めての海外へ。

行き先は、中国・上海にある関係会社。上海で働いている障がい者との交流をするために2泊3日の旅に出発。


チューリップ赤中国への旅程は全て、障がい者が企画・立案・調整を行いました。


パンダ1日目:関西空港右矢印上海・浦東国際空港右矢印関係会社工場見学右矢印交流会


飛行機障がいを持った自分の子供が本当に海外へ行けるのか。心配そうな親御さんが数名、関西空港まで見送りに来られていました。


搭乗口では、ファーストクラス・ビジネスクラスの人よりも先に優先搭乗。優越感音譜

というより、機内専用の車いすで座席まで行く必要があるので、一番最初に搭乗せざるをえないあせる

したがって、上海に到着後、一番最後に降りることにダウン



【上海・浦東空港右矢印上海市内】

私も含めて、全員が初めてリニアモーターカーに乗る。半年前に火を噴いたと聞かされていたので少しビクビクガーン



親亡き後を考えるのブログ
上海のリニアモーターカー


親亡き後を考えるのブログ

最高時速431km!!



【関係会社工場見学】

中国人の聴覚障がいの社員が、日本の下肢障がい者の車いすを押すのを見て、それぞれの短所を補い合うのは、障がい者も健常者も同じであると再認識目


親亡き後を考えるのブログ


【交流会】

夕食をしながら日中交流音譜

中国人の障がい者は、全員聴覚障がい者のため日中対応手話単語帳を作っていったのですが、時間が経過するにつれて、その単語帳は寂しく机の上に放置されていました汗

心が通じ合えば言葉の違いは、さほど障壁にならないと痛感した瞬間を垣間見ました目



親亡き後を考えるのブログ
これをもとに、日中単語帳を作ったのですが・・・



(担当:松田俊二)