現時点で息子は中1です。公立中に通っています。父と子でトップ校を目指して学習しています。

数学ですが、先日の早稲アカの模試、その後の定期テスト、ミスが目立ちました。高校受験はノーミス勝負。このままだと危ないということで小テストを導入する事にしました。問題は何を小テストとするのか。以下の条件を満たす模試を探していたところ、公立高校を対象にした北辰テスト(中3)が良いだろうと思いました。
 

・入手しやすい

・30~40分で解けてなおしをほとんどしなくても良い(つまり、息子にとってはやや簡単)

・模試を全部解けば全範囲を網羅(できれば)


最初は2回分で50分としたのですが、延長。結局、1回分あたり45分となりました。実際の試験時間と変わらないがなw(実際は50分) しかも、結果は以下。
 

・1回目:偏差値65
・2回目:偏差値75

 

1回目は作図と証明で点を落としたのは仕方がないとしても(いずれもあまりやっていません)、ミス多数。ミスを分析すると、時間延長する前にダッシュで解いたであろう問題に集中していました。焦ったのでしょうね(だからこそ、第2回目はミスはなし)。しかし、その程度の事でそんなにミスするとは……。ヤバい。
あと、ヤバいなと思ったのが、1回目、2回目ともにやや難しめの問題が解けていなかった事ですね。公立高校を目指す上では不要ですが(例えトップ校であっても)、筑駒高校、開成高校を志望するのであれば解けないといけない問題ですからね(そのレベルを目指すなら北辰テストは満点をとれ、と)。こんな感じで、まずは北辰テストを小テストにしてミスをなくそうと思います。
ちなみに、北辰テストは1年分しかないので、次の模試を考えないといけません。手元にあるのは、馬渕教室の公開テスト、SAPIXのサピックスオープン、駿台模試ですが、いずれもなおしで時間がとられるでしょうから却下ですかね。小テストなのでさくっと終わる難易度の模試が良いのですよね。
 
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ