ニジマスが指定外来魚になるとか?



詳しく知らないんですが目的はなんですかね?



何かの魚種の保護を目的にしてると思うんだけど



(他の理由が思いつかない)



ま、いずれにしてもお金になるサカナの保護なんだよねきっと・・・・



保護の観点が貧乏臭いというか情けないというか



釣りをするようになって少しそういう事を考えるようになりまして



川では釣ってはいけない魚が存在してて



何で?って考えた時に思いついた答えが「換金」でした



皆もよく知ってるサカナ「サケ」



何で川で釣ってはいけないんでしょう?



漁獲量が少なくなったから放流して数を増やそうとしてるから?



放流には多額の資金を投入しているので部外者であるわれわれ釣り人は釣ってはダメ



コレって筋が通るんですかね?



捕獲し過ぎて減ったんだか



川をいじくり過ぎて減ったんだか



理由は何にしても釣り過ぎじゃない事はあきらかだよね?



(カンバックサーモンは既に昔の話なんでしょうか?)



漁業権というか捕獲の権利を持ってる人たちはお金になるって事でひたすら採り続け



(ホタテとかウニとか他にも色々でしょ?)



採り過ぎて数が減ってきたら今度はお金を使って放流してるから釣ってはダメって



採れるだけ採ってさんざん儲けたんだから放流に資金を投入するのは当たり前でない?



それは「義務」って言ってもいいんじゃないかな?



だってね、海産資源って漁業者の物じゃないよね?



元々存在してるんだよ?



農家の栽培とは根本的に種類が違うでしょ?



いつもこの辺の事を考えると「矛盾」としか思えません



今回のニジマスの件にしても



元々は放流された魚種で邪魔になったら排除って・・・・・



そういやブラウンも害魚になったんだっけ?



アホまるだしだね



くそみたいな護岸工事しまくってサカナが減ったら害魚のしわざ



ただでさえ「こ汚い」川に住んでくれてるんだよ?



豊平川を近くで見てみなよ



下流域なんて「ドブ川」だよ・・・・・



「こんな汚い川だけどちゃんと戻ってきてくれるんだ」



いつも秋口になるとそう思う



そういや今この瞬間も豊平川はいじくり回してるよね?



この真冬によくやるわホント (あきれます)



公共事業が必要なのは大人の事情として何となく理解しますけど



それがそのまま自然破壊に繋がるのでは何の意味も見出せません



自分の子供達、孫達にこのまま汚い川を残すのでしょうか?



将来的にもサカナは住み続けてくれるのでしょうか?



私の田舎の有名河川にもダムが作られようとしてます



反対運動で一時的に頓挫したみたいだけど



お金が動いてる以上止まらないよね?



その工事で向こう何十年、地域周辺の工事業者が食えるんだもの・・・・・



情けない



ま、そういう世の中なんですかね?



もう戻れないし止まれないよね



アウトです



あ、あくまでも私の個人的な考えかたですのでご了承願います



それではパー