すき焼き
カカトの痛みは相変わらずです
1週間経ちました
未だかつてないロングペイン
赤坂まで無理して行った報いでしょうかね?
すこし緩和するとすぐ調子に乗ってしまう私ですから自業自得ですがね…
まあもうすこし痛みと付き合います
そのうちいなくなるでしょう
さて昨日の朝から1週間分の仕込み
鶏胸肉を食べやすい大きさにカットして
塩胡椒したらバットに入れて冷凍庫へ
寝かす事で塩胡椒が中に染みてグッと美味しさ倍増
食べる時は朝に解凍して、衣をつけたら鶏カツ
タレに漬け込んで小麦粉と片栗粉をまぶして揚げれば鳥の唐揚げ
どちらも楽しめます
揚げるとなぜかパサつかない鶏胸肉
フランス料理では鶏胸肉のレモンクリーム煮なんて洒落た物もありますのでストックしておけば楽しめます
お次はトンカツ用の豚も両面塩胡椒して、ジャックダニエルの小瓶で叩いて冷凍保存
これも寝かせて起きます
トンカツ、ポークジンジャーピラフ、ポークソテー、時には細かく細切りにして青椒肉絲にも出来ちゃいます
さて冷凍保存に適した、困った時のおかずNo.1は
餃子
皮も作りましたよ〜
今回は上手くできました
具がパンパンに入っている餃子
柔らかめのオリジナルの皮だからこそ出来る具沢山
絶対美味しくできたと思います
さて昨日のランチは
ご飯炊いて玉ねぎと玉子の味噌汁で
青椒肉絲定食
昨日の赤坂B'zの中華よりはるかに美味しい青椒肉絲
またちょっと腹が立ってきましたが…
まあ二度と行かなきゃよいので忘れましょう
さて午後はUちゃん縫い物が沢山!ずっーとミシンの音が鳴り響いておりました
なんだかその音が子守唄になったのか?ベッドで寝落ちしてしまいました〜
昼からちょっと赤ワイン飲んでたもので…
いいきもち〜
そして目が覚めたら6時過ぎ
夕飯の支度です
すき焼き
牛肉は焼いて塩振って食べるのが一番好き
おいちいね
春菊が主役の我が家のすき焼き
少し薄めの割下が好きな我々
朝からつけておいた浅漬け
朝漬けともいいます
サッパリしてうます〜〜
ご飯の後は
アメリカンチェリーで〆
さあ今夜は何作りますかね??
まあ午後になれば思いつくでしょう