8月31日


1896年  陸羽地震 M7.2 死者210人
秋田県と岩手県の県境にある真昼山地の直下
北緯39.5度、東経140.7度で発生した
逆断層型の内陸直下型地震(大陸プレート内地震)
規模  マグニチュード(M)7.2 最大震度  震度6
6月15日に発生した
明治三陸地震の影響を受けた誘発地震と考えられている
1891年濃尾地震との関連性を指摘する研究もある


1997年  ダイアナ Diana, Princess of Wales
元イギリス皇太子妃が交通事故で死去


ヘルマン・ルートヴィヒ・フェルディナント・フォン・ヘルムホルツ
Hermann Ludwig Ferdinand von Helmholtz

1821年8月31日 - 1894年9月8日
ドイツ出身の生理学者、物理学者
エネルギー保存の法則
 law of the conservation of energy
ギブズ-ヘルムホルツの式
Gibbs-Helmholtz equation
ヤング=ヘルムホルツの三色説
Young-Helmholtz theory


マリア・モンテッソーリ
Maria Montessori

1870年8月31日 - 1952年5月6日
イタリアの医学博士、幼児教育者、科学者、フェミニスト
モンテッソーリ教育法の開発者




Montessori education

エドワード・L・ソーンダイク
Edward L. Thorndike
1874年8月31日 - 1949年8月9日
アメリカの心理学者・教育学者
猫の問題箱
学習の基本法則(1932)


ウィリアム・サローヤン
William Saroyan

1908年8月31日 - 1981年5月18日
アメリカの小説家
1939年『平和、それは素晴らしい』(Peace, It's Wonderful)
1964年『世界の午後の一日』(One Day in the Afternoon of the World)
1968年『昔は永遠を持っていると信じていたが、今は確かでない』
(I Used to Believe I Had Forever, Now I'm Not So Sure)
『人生の午後のある日』大橋吉之輔訳 荒地出版社(1966)
『君が人生の時』加藤道夫訳 中央公論社 1950


高橋 和巳
1931年8月31日 - 1971年5月3日
日本の小説家で中国文学者
悲の器(1962年11月、第1回文藝賞)河出書房新社、のち新潮文庫
我が心は石にあらず(1964年12月 - 1966年6月連載)新潮社、1967 のち新潮文庫
『大いなる過渡期の論理―行動する作家の思弁と責任』(対談 三島由紀夫)
1969年3月 大学闘争にて学生側を支持して京都大学文学部助教授辞職
悲の器は高校時代に新潮文庫でよみました。
大学教授が主人公ですが 
大学生、まだお読みになっていない大学関係者
は是非読んでみてください。


キャロライン・"チューラ"・コッシー
Caroline "Tula" Cossey

1954年8月31日 -
イギリスのモデル『PLAYBOY』誌のモデル
タブロイド紙のニュース・オブ・ザ・ワールドは一面
「James Bond Girl Was a Boy
(ボンドガールはかつてボーイだった。)」
コッシーが性転換者であることをついに明らかにした
クラインフェルター症候群
 Klinefelter's syndrome
コッシーは「XXXY」であったという
1974年12月31日にロンドンでSRSを受けた
Sex Reassignment Surgery 性別適合手術
当時は理解する人も少なくたいへんだったと思います。


 
昔は永遠を持っていると信じていたが今は確かでない
I Used to Believe I Had Forever, Now I'm Not So Sure