三人姉妹育ちなのに
三人兄弟の母になっちゃった!!
1週間で勝手に勉強する子供に変わる

【イベント開催しました!】


講座についての質問
日程のリクエストは
公式LINEからがスムーズです!
講座の情報、オススメの知育グッズの情報も
公式LINEからゲットできます!!
↓↓↓
お使いのINEの検索画面で
@337qlqrz と検索していただけるとヒットします!
三人姉妹育ちなのに
三人兄弟の母になっちゃった!!
1週間で勝手に勉強する子供に変わる
講座についての質問
日程のリクエストは
公式LINEからがスムーズです!
講座の情報、オススメの知育グッズの情報も
公式LINEからゲットできます!!
↓↓↓
お使いのINEの検索画面で
@337qlqrz と検索していただけるとヒットします!
三人姉妹育ちなのに
三人兄弟の母になっちゃった!!
1週間で勝手に勉強する子供に変わる
講座についての質問
日程のリクエストは
公式LINEからがスムーズです!
講座の情報、オススメの知育グッズの情報も
公式LINEからゲットできます!!
↓↓↓
お使いのINEの検索画面で
@337qlqrz と検索していただけるとヒットします!
三人姉妹育ちなのに
三人兄弟の母になっちゃった!!
1週間で勝手に勉強する子供に変わる
講座についての質問
日程のリクエストは
公式LINEからがスムーズです!
講座の情報、オススメの知育グッズの情報も
公式LINEからゲットできます!!
↓↓↓
お使いのINEの検索画面で
@337qlqrz と検索していただけるとヒットします!
一週間で勝手に勉強する子に変わる
楽しい家庭学習法「親勉」
超親勉親勉ラボ開催
岡山のインストラクター
「くまざわゆうこ」です!
講座情報、オススメの知育グッズの情報は
公式LINEでゲットできます!!
↓↓↓
親勉ラボ@おかやま
我が子のシメシメをみんなで共有!
新しい親勉ネタをチャージ!
みんなで楽しく親勉のワークをして
悩みや近況を報告!!
お母さんに、元気になって帰ってもらう講座です!
親勉ラボは
初級・中級講座を修了された方が参加できるコミュニティです!
中級講座まで受講したものの、家での遊び方に困っていませんか??
男子3人を育てるくまざわ家の親勉は
簡単なものが多いんですよ!
親勉歴3年超・・・
どうして続けてこられたのか???
男子3人の子育てってどんな感じ??
男子がよろこぶ親勉は??
もちろん女の子のお母さんもお待ちしています^^
「親勉って楽しい!!」
そう思ってくれたお母さん方が集う
楽しいコミュニティに参加してみませんか(^^)
2月の親勉ラボは「図形」
折り紙で
何通りもできる図形の遊びを
ご紹介!!
まる・さんかく・しかくがメインの
幼児さんから
立体図形を見ている6年生まで!
たーっぷりと楽しんでいただける
2時間になってます!
算数の楽しい世界でお待ちしています!
お試しラボ やってます!!
ラボってどんな感じ??
中級済んでないけど、気になってます!
そんな方に朗報です!
「くまざわゆうこ」の
体験会・初級講座を受講された方は
一回に限り、親勉ラボにお試し参加できます!
2月の親勉ラボのご案内
■日程
2月【図形】
2月16日(火) 残席わずか!
2月28日(日) 残席3席
ともに10:00~12:00
@ZOOM(オンライン)
■参加費
5,500円(税込) (ゆうちょ銀行)
親勉インストラクターの方:3,300円(税込)
*乳幼児の同伴可能!
*詳細はお申込みしていただいた方に、お知らせいたします。
*申し込み締め切りは開催5日前まで
■キャンセルポリシーはこちらから
■お申込み
お申込はこちらをクリック
苦手な科目ってどうしても、とっつきにくい・・・・
初中級講座の内容が消化しきれてない・・・・
うちの子、くいつきが悪くて・・・・
そんな方も、ぜひラボへお越しくださいね!!
親勉ラボ@岡山
■開催内容
4月 国語(語彙力)
5月 英語
6月 化学
7月 公民
8月 算数(計算・規則性など)
■プログラム
我が家のシメシメ
その月のテーマでの親勉
季節の親勉
お悩み相談・情報交換など
■持ってくるもの
筆記用具
その月のテーマに沿った親勉ネタ(あればで大丈夫です!)
楽しむ気持ち♡
■参加費
親勉インストラクターの方:3,300円(税込)
■ お支払方法
ゆうちょ銀行
お振込み先はメールにてご案内します。
■ お申し込みはこちらから
■ お問い合わせ先こちらからどうぞ
1週間で勝手に勉強する子供に変わる
子育てのゴールは22歳!
我が子が22歳の時に
どんな大人になっていてほしい?
せめて自分で稼いで食べていけるように。
好きなことで食べていけるといいな。
親勉(おやべん)では
経済的に自立していて
精神的にも自立している
我が子をそんな風に育てることを目標としています。
どんなに高学歴でも、経済的に自立していても
心が弱いと困りますよね。
経済的自立のために
初級講座を受講された方は
時間とお金を使った方がいい勉強と
そうではない勉強の区別がついていますよね?
中級講座では
理科と社会から
「月の満ち欠け」と「都道府県」で
楽しく遊びます!
初級講座で遊んでいただいた「英語」
将来の選択肢を増やすために
必要になってくる「英検」を
小学生で取得するための戦略を立てます。
精神的自立のために
「自分のことが好き」
「自分なら大丈夫!」
どんな時でも自分に自信をつけてあげる
自己肯定感を上げる褒め方・叱り方を
学びます!
さらに
中級講座を修了しても
家で「遊びながら学ぶ」を継続するために
我が子に合わせて
遊び方をアレンジする方法を
インストラクターと考えます!
子どもが遊んでいるだけで
47都道府県の形と名前を覚えました!
(6歳・男の子)
小学校2年生で英検4級を取りました!
(8歳・男の子)
親子けんかをしても最後には必ず仲直り。
親子関係が良くなりました。
(二児のお母さん)
親子の会話がぐっと豊かに、家族と過ごす時間が楽しくなりました!
(三児のお母さん)
などなど
周りの子と自分を比べて
落胆する子供たち。
わたしが親勉を受講したのは
長男が5歳、次男が3歳
2016年でした。
子どもたちが「やりたい!」という習い事も
特になく
家庭で親勉のやり方で
遊ぶように学んでいました。
く◎んも行ってない。
ピアノもやってない。
体操ができるわけでもない。
鉄棒も苦手。
そんな我が子たち。
長男は
1年生でマイナスの計算ができる
クラスメイトに敗北感を感じ
次男もやはり1年生で
掛け算している友達を見て
「おれは何もできない・・・」と
うなだれて帰ってきました。
そんな我が子たちにかけた言葉は
○○(長男)は英語だってできるし
歴史だって6年生より、お母さんより詳しいよね!
○○○(次男)は
安土桃山時代の戦国武将なら
6年生の知識を超えてるって
先生言ってたよ!
全然できないことない!!
むしろ2人ともすごいんだよ!!
そのときの
2人の目の輝きが忘れられません。
親勉をやってなかったら
あわてて学習塾や通信教育をさせていたでしょう。
私は子どもたちとたくさん遊びたいんです。
あっという間に終わる子育てなので
受講したご家庭から
親子で変わりますよ!!
変わりたいお母さん、
待ってます!!
■ 日時 ■
2021年
2/27 (土) 10:00〜15:00
(お昼休憩を1時間挟みます。)
3/27 (土)10:00~15:00
(お昼休憩を1時間挟みます。)
両日ともに中級講座①②の内容です。
※③④の日程は相談後決定します。
4時間×2日のコースです!
※両日日程が合わない場合は、ご相談くださいね!
※2時間×4日のコースも可能です!
■ 場所 ■
オンライン開催、もしくは、対面開催(状況により変更有。応相談)
場所は、お申込みいただいた方に連絡します。
日程や時間の相談、
質問は公式LINEからどうぞ!
■ 受講料 ■
66,000円(税込)
振込先は、お申し込み後にお知らせいたします。
■ お申込み ■
インストラクター名に「くまざわゆうこ」 「受講希望日」をご入力ください。
※受講日の5日前までにお申し込みください。
岡山県倉敷市在住。
フルタイムのワーキングマザー
自身は三姉妹で育ったものの、子どもはなぜか男子ばかり。
三人目の令和ボーイを出産。
手探りで始めた子育て。
しかも相手は未知の存在・・・男子。
次男出産後、
専業主婦から職場復帰をすることになり、
我が子と過ごす時間がほとんどないことに気づく。
限られた時間で何ができるかを模索した結果、
育児書も読まなかった私にぴったりはまったのが「親勉」でした。
親子ですっかり「親勉」の魅力にはまってしまい、
たくさんの親勉仲間を増やしたいと思い、インストラクターになる。
親勉実践歴は3年以上。
長男は歴史、四文字熟語が大好きな少年。
次男はことわざ好き。
男子が喜ぶ「親勉」をお伝えしています!