京都・五山送り火鑑賞 有名スポット船岡山公園から見る。。。 | おやおや放浪記

おやおや放浪記

おやおやBlog 第2弾

2011年8月16日 京都・五山送り火五山の送り火



初めての五山送り火ってことでネットで下調べをして、前々日に下見をしに行って、万全の態勢で送り火鑑賞してきましたグッド!



送り火のMAPはこんな感じ矢印


おやおや放浪記


1五山送り火五山の送り火

8月16日午後8時から、京都盆地の周囲の山に、炎で描かれた「大」「妙法」の文字や鳥居、船が次々に浮かび上がる。

お盆に迎えた精霊をふたたび冥府に返す精霊送りの意味を持つ、あくまで宗教行事である。

市内の川沿いや御所など開けたところから遠望することができ、関係者は静かに手を合わせ先祖に思いを馳せて欲しい、としている。
東山如意ヶ嶽(支峰の大文字山)の「大文字」がもっともよく知られていて、送り火の代名詞になっている。
 江戸時代後期には「い」(市原野)、「一」(鳴滝)、「竹の先に鈴」(西山)、「蛇」(北嵯峨)、「長刀」(観音寺村)などの字形もあったが、途絶えたといわれている。
 京都市北部の地域で現在も行われている「松上げ」と同じような起源を持つと考えられている。
 京都三大祭(葵祭・祇園祭・時代祭)に五山送り火を加え、京都四大行事と呼ばれる。



今回、初めての送り火鑑賞に選んだ場所はコチラ矢印

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

船岡山公園



ネットで調べたらかなり有名な五山送り火鑑賞ポイントパー


なぜ有名かというと五山ある中の四山を同時にみれるという数少ないポイントの一つみたいです。。


他のポイントは一つか二つしか同時にみれないみたいパー



なので、初めてだし来年以降来れるかわからないのでとりあえずいっぱい見れた方がお得ってことでここに決定合格



しかし、ネットで調べてると有名な五山送り火鑑賞ポイントってことで凄く混むらしい・・・・えっ



せっかくの鑑賞だし、写真も綺麗に撮りたいしってことで早めに行って場所取りもすることにグッド!



朝三時起きで四時に出発自転車


六時過ぎに現地到着グッド!


早すぎるのはわかっていたけど、中途半端に行くよりはいいのだニコニコ


朝早く着いたけど、すでに場所取り一件。。。


おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

それでも狙ってたベンチをゲット。。。



公園にはほとんど人はいない。。。


朝の散歩をする人はいたけどね走る人
おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

送り火鑑賞ポイントになってる所はこんな感じの広場ニコニコ
おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園



時間になるとここに人が埋め尽くされるとネットでは書いていたけど得意げ

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園


小高い山なので京都市内を見ることが出来る。。。


京都タワー方面は見えないけど、送り火はちゃんと見えるベストなポイント。。


おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

柵に向かってちょいと右奥方面に見えるのが


大文字といったらこの山っていう右大文字五山の送り火


おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

1大文字送り火

 京都市東部、東山三十六峰に属する如意ヶ嶽の支峰・大文字山にある。

大文字は五山送り火に二山あり、左大文字との対比で右大文字と呼ぶ。

山麓には銀閣寺、法然院等の名刹が連なる。



そして左ちょい奥に見えるのが『妙』『法』五山の送り火
おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

1松ヶ崎妙法送り火

 「妙」「法」から成る。

西側に位置する「妙」は万灯籠山(松ヶ崎西山)、東側の「法」は大黒天山(松ヶ崎東山)にそれぞれ浮かび上がる。




そして柵から真横に見えるのが船形五山の送り火

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

1船形万燈籠送り火

 京都市の北東部・西賀茂の明見山にあるが、明見山の真下で船形を見ることは難しい。

とオイラが陣取った場所は三脚を移動させることなく全て撮れるという絶好の場所。。。


ちょっとずれると、木が邪魔だったりするので、ホントにいい場所を選んだのだニコニコ




そして、ベンチより後ろの方に行けばばっちり見えるのが

左大文字五山の送り火

これが一番近くにあるグッド!

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園
1左大文字送り火

 京都市西部、大北山にある。

字形は右大文字と酷似しているが、規模から点火手法に至るまですべての面で異なる。

西大路通のわら天神交差点を北に越えると視野に入る。

ふもとには金閣寺がある。



そして、ここから唯一見えないのが鳥居型五山の送り火


1鳥居形松明送り火

 京都市西部・北嵯峨の水尾山(曼荼羅山)にある。嵐山・広沢池の近郊にあり、市内で見える場所は限定される。山麓へは新丸太町通を西に向かった後、清滝方面へ北上する。 薪を井桁に組まずに、薪を合わせた松明を燭台に乗せる。親火の所で松明に火を移し、一斉に松明をもって走り各火床に突き立てられるが、あらかじめ各火床に点火準備されていないところが、ほかの四山と異なっている。




というわけで、長時間の場所取りが始まったわけですがあせる


少し風があったので気持ちいいけど、日が出てきたらとりあえずヤバいあせる



そんな時は向こうに見える東屋へ避難ニコニコ


午前中は全然人も来ないのでとりあえずまったり。。。


下見に来る人は何名かいたけどねパー




そして無駄に時間が進んでいき12時過ぎになると場所取りも10組ぐらいに


おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園


それでも最前列はまだまだ空いてたチョキ


(まぁ~最前列だから全部見れるとは限らないんだけどねにひひ




まだまだ人もいないけどとりあえず三脚セット。。


とりあえず、セッティングして撮る方角などの確認カメラ



暗くなる前に準備は必要ニコニコ

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園



そして徐々に周りに人が埋まってきて、隣の人と少し会話などしながら時間つぶし時計



そして時間が過ぎて行き17時ぐらいから人が湧いて出てくるように増え始めるえっ



でも、17時半でこれくらいの混雑度。。

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

意外と混んでないんだよねえっ
おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園


でもそれから1時間たらずでご覧のとおりにひひ

おやおや放浪記-京都・五山送り火 鑑賞スポット船岡山公園
広場が人で埋め尽くされてたべーっだ!



意外とゆっくり来る人が多いのかなパー



そして1時間を切ったあたりから後ろの人たちは立ち上がりみなさん場所を詰めて鑑賞準備に



オイラも時間が近づくにつれてテンションアップアップアップ


すごいワクワク感だった音譜



そして時間の20時。。


すぐには点火しなかった・・・・



・・・・・はてなマークはてなマークって思ってたけど黙とうしてたみたいだね


そして、ちょっとしたら小さい明りが灯りはじめ


徐々にの文字が浮かび上がってきたニコニコ


おやおや放浪記-右大文字1

おもわず、歓声だよねべーっだ!


周りも歓声で盛り上がってたニコニコ



徐々にはっきりくっきり燃え上がり、夜空にの文字が五山の送り火

おやおや放浪記-右大文字2


これ見た時に一気に疲れが吹き飛んだニコニコ

来てよかったと思うとともに、被災地の方に追悼の祈りを(。-人-。)



望遠レンズは持ってないのでとりあえずトリミングした画像も矢印

おやおや放浪記-右大文字3



そして、10分後

次は『妙』『法』が夜空に浮かび上がってきたニコニコ
おやおや放浪記-妙法1


『妙』『法』は同時に点火するみたいだねニコニコ



このポジションからだと斜めになっててはっきりと字が見えないけど、これだけ見れれば十分でしょグッド!

おやおや放浪記-妙法2

おやおや放浪記-妙法3


そしてまた10分後


船形点火
おやおや放浪記-船形1


少し木に隠れて船底が見えないけど・・・・


取りあえず見れるってことでグッド!

おやおや放浪記-船形2

そして次の左大文字が点火したら最前列の人は移動開始。。。


そうすると、空いたところに次々と人が入ってくる状態えっ


まだ大文字や妙・法は点いたままだからね。。


みんな写真を撮りに前へ前へあせる



荷物が多いオイラは身動きとれずに、早く消えると願いながら待機。。。




左大文字は諦めて帰ろうとしたら、まだ点いてたニコニコ



なので、三脚を再びセットして見やすいポジションへカメラ



この時はみんな帰り始めてたから、のんびり撮影できたグッド!


おやおや放浪記-左大文字1

消え始めてたけど、写真撮るには十分ニコニコ


人が減るまでずっと撮ってましたカメラ
おやおや放浪記-左大文字2


とりあえず、初めての五山送り火鑑賞五山の送り火


いきなり、四山見れた。。。


あとは鳥居形だけニコニコ



来年もしまた来れたら鳥居形見てコンプリートだなにひひ




今回、早く来てまで場所取りしたけど十分その価値はあったと思いますパー


見るだけなら、ここ船岡山公園は場所取りしなくても十分見れると思うグー(人は凄いけどね・・・)

でも、写真をちゃんと撮りたいなら場所取りは必要カメラ



とりあえず、ここからは見れたことだし次はもうこんなに長い時間場所取りはしないあせる


ホント疲れるからね・・・・



もし次みるなら、鳥居型か妙・法を正面から


そして右大文字でかなり近くから見れる場所があったのでそこで望遠で写真を撮ってみたいカメラ




今回、被災地の松の木の問題でいろいろ注目された五山送り火五山の送り火


実際にみれてホントに感動したので来てよかったですニコニコ


ちょうど盆休みだし、まだ一度も見たことない人は是非一度は見た方がいいよグッド!


10万人以上の人出となるみたいなので人混み覚悟が必要だけどねべーっだ!





とりあえず、こんな感じの五山送り火鑑賞五山の送り火でした。。。



以上。。。。。



写真追加


おやおや放浪記