3月突入!関東は少しずつ春らしい感じになってきている気がしますが
東北・北海道の爆弾低気圧!早く通り過ぎて欲しいですね。

さて本日は、パスケース2作品をご紹介いたします。

新しい環境になると、通勤・通学が始まる方も多いですね。
またお出かけする機会も多くなるこの時期、パスケースの贈り物などいかがでしょうか?

-------------------------------------------

20180302-01
【作品No.20180302-01】
生成り革に白の麻糸の手縫い縫製でお作りしました。
大きめに入れたシルエットの猫とポメラニアンが印象的な作品です。
シルエットを大きくする場合には、布を貼り込むよりも革を貼り込む方が良いと思います。
向かい合う2匹の間に、ピンク革のハートを埋め込みました。
背面にはセル窓のポケット、内面には押し出し穴のあるセル窓のポケットを縫い付けました。


20180302-01
同革のリールキーホルダー付。トリック編みのロープも制作しました。
リールの表面には、片面に肉球模様、片面にはハート模様をあしらいました。


20180302-01
リールキーホルダーは本当に便利ですよ。自動改札をタッチするのもスムーズです。



20180302-02
【作品No.20180302-02】
開き型パスケースと4連キーケースのペアでお作りしました。
黒革に山吹色の麻糸で手縫い縫製しています。
両方にお揃いのフクロウと半月をあしらいました。
フクロウには生成りヌメ革を、枝にはチョコ革、葉の部分には黄色革を埋め込みました。
半月には黄色革を埋め込みました。

  20180302-02
両方ともの表面には、小さな羽のシルエットをあしらい、生成りヌメ革を埋め込みました。
パスケースの背面にはポケットを縫い付け、鳥の足跡を3つあしらい、チョコ革を埋め込みました。


20180302-02
パスケースは機能が盛りだくさん。
開いて左側には、鍵を連結できるリングと、キーを収納できるポケット、
右側にはファスナー付きのコインケースを縫い付けました。

20180302-02
ポケットも複数あるので、パスや切符、小銭を整理して収納できます。
また閉じたあと開いてしまわないように、ホックも縫い付けています。


オーダーメイドのご依頼を頂いたお客様、本当にありがとうございました。
今後、メンテナンスが必要な際も、お気軽にお声かけくださいませ。

 ------------------------------------------

本日のおまけ写真カメラ

頂きものの、クルミパンで朝食。
このパン、おいしいんだよねぇ(≧▽≦)
ごちそうさまでした。

 
くるみパン

------------------------------------------
OXIO-CRAFTホームページ  (オーダーメイド制作受付中)

SNS更新 ■Twitter  ■Facebookページ  ■Instagram

WEB販売 ■tetoteCreema

------------------------------------------