春めいた日も多くなってきましたね。

この季節は、人生の節目を迎える方も多いのでは・・・。

今は、リクルートスーツの学生さんが目立ちますが、
もう少しすると、新社会人の方のスーツが溢れるようになります。
そして、真新しい制服を着た学生さんも!

こんな時期に増えるオーダーメイドアイテムの1つ、「パスケース」を
本日はご紹介いたします。(少し前に制作した作品です)

しかも、今回の2作品は両方ともに、
猫シルエットと肉球模様がデザインのポイントです!
20170313-01
【作品No.20170313-01】
生成りヌメ革で制作した単パスケース(定期券が一枚だけ入るもの)です。
縫製は白麻糸で手縫いしました。
裏面には三毛猫と音符、肉球模様を3つあしらいました。
三毛猫は、麻布(しろ・くろ・からし)を貼り分けました。
音符には麻布(あおふじ)、肉球模様には麻布(うぐいす)を貼り込みました。


単パスケース
このタイプの単パスケースは、ハトメを表と裏に分けて打ち込んでいるため
間にもう1つ、隠しポケットがあります。
頻繁に出し入れしない物や、大切な物をこっそり仕舞っておけます。

※今回の作品は、モチーフの数は多かったのですが、縫製糸の色を
革の色に合わせたことと、全て麻布を貼り込んだことで
色味に落ち着きのある作品になりました。「アメ色」への変化も楽しんで頂けたら幸いです。

ご注文、ありがとうございました。



20170313-02
【作品No.20170313-02】
キャメル革で制作した開き型パスケースです。
縫製は焦げ麻糸で手縫いしました。
表面には、肉球模様を3つあしらい、木綿布(コーヒー、ワイン、パティ)を貼り込みました。
内側の左側のパス入れの下部分には、お名前を刻印し(画像処理しています)、
両側に星刻印を打ち込みました。
左側のポケットには、座って空を見上げたような猫をあしらい、木綿布(ブラック)を
貼り込みました。その斜め上に、三日月をあしらい、木綿布(イエロー)を
貼り込みました。

同革で、トリック編みの革紐を制作し、ミニリールと連結したキーホルダーも
お付けしました。ミニリールの表面にも肉球模様をあしらい、木綿布(コーヒー)を
貼り込みました。


開きパスケース
ミニリールキーホルダーを連結すると、パスケースを使うときとても便利です。
リール部分が伸びたり、縮んだりするので、自動改札をスムーズにタッチできます。

※今回の作品は、表面の肉球模様のカラーがとてもシックで
上品な仕上がりになりました。
黒猫の情緒ある佇まいとマッチして、素敵な作品になりました。
ご注文、ありがとうございました。



----------------------------
本日のおまけ写真カメラ

IMG_20170313_220211_292.jpg
29Qまつりでは、お馴染みのデザイナーarinさんちの猫たち。
箱も仲良く分け合って( ´艸`)

インスタグラム「オキシオクラフト」でも、猫写真・作業風景など発信中!

------------------------
ほし(緑)オキシオクラフト ホームページ  オーダーメイド受付中!