漢詩人 森春濤先生生誕200年(その1) | 岳紫のブログ

岳紫のブログ

ブログの説明を入力します。

漢詩人 森春濤先生生誕200年(その1)

 一宮市が生んだ明治の日本漢詩壇をリードした偉大な漢詩人森春濤先生の生誕200年という記念すべき年である。

 後藤利光先生(19131993)の編著「森春濤詩抄」(1980刊)を取り出して見た。文政2年(1819)4月2日一宮村下馬町(一宮市本町4)で誕生とある。(18191889

一宮市での生誕200年記念のイベント計画を聞いていない。一宮市博物館に軸(墨跡)などが多く収蔵されているのにと思う。(一宮市博物館では特別展「生誕120年佐藤一英展」が計画されている)

 生誕地には「森春涛宅址碑」の細長い石碑が建てられている。市内の春濤詩碑は、富士三社境内御旅所東に桃花祭を詠んだ「三月三日行」、大江川畔に江戸への途中箱根手前で詠んだ「風雨踰函嶺」、北方いこいの広場に北方代官所の前で詠んだ「過北縣官舎書所見」の詩碑が建立されている。

 子の森塊南氏(18631911)も明治漢詩界の第一人者として活躍した。伊藤博文公の秘書官としてハルビンに同行し、ハルビン駅で博文公が暗殺され,塊南氏も被弾し軽傷を負ったという。

 (岳紫のブログ2305

 

 

森春濤詩抄

 

宅址碑

 

富士三社境内 御旅所東 森春濤詩碑「三月三日行」

 

 

 大江川畔 森春濤詩碑「風雨踰函嶺」(釈文は亀山雪峰書)

 

北方いこいの広場 森春濤碑「過北縣官舎書所見」(伊藤暁嶺書)