秋田紀行 最終回❗❗ | 桜花昇ぼるオフィシャルブログ「桜花昇ぼるのNoboroom」

桜花昇ぼるオフィシャルブログ「桜花昇ぼるのNoboroom」

桜花昇ぼるオフィシャルブログ「桜花昇ぼるのNoboroom」

由利本荘市の長谷寺(ちょうこくじ)は

奈良県桜井市長谷寺(はせでら)、
神奈川県鎌倉市長谷寺(はせでら)と並び

日本三大長谷観音の一つに数えられる
巨大な観音像「長谷十一面観世音菩薩」
(高さ9m、木製金箔押し)があり、
「赤田の大仏」と呼ばれ親しまれています。

ここで、空を舞う… 畑で餌をつつく(笑)
沢山の白鳥と出逢いました。




『本庄城跡』は、
江戸初期に山形城主最上義光の家臣の楯岡満茂が築いた城。最上氏が改易されると一時、本多正純が入城したが、久保田藩お預かりとなったため常陸から六郷正乗が入城し、以後幕末まで六郷氏が藩主を務めた。

現在城跡は本荘公園になり、
土塁が残ります。

永泉寺(ようせんじ)(曹洞宗)は、
本荘藩主 六郷家の菩提寺です。

江戸時代、この地域に
本荘藩、亀田藩、矢島藩の3つの小藩が置かれ、それぞれに城下町が発展しました。

3つも藩が…凄い活気ですよね❗❗

『妙慶寺』は父母の菩提を弔うために
御田の方が創建した寺院です。

真田幸村の三男 真田左馬之助幸信もまた、
御田の方の夫君宣隆公に迎えられ、
亀田藩士となり「三好」の姓を名乗りました。

慶長9年(1604年)に九度山で生まれ〝なお〟と呼ばれた 御田の方の御位牌の前には
真っ赤な九度山の提灯がかかげられます。

御田ちゃん嬉しいと思う照れWハート

名君と呼ばれた3代亀田藩主重隆公を
養育するとともに、武道にも秀でた
良妻賢母な御田の方は

妙慶寺に鬼子母神の像を奉納し、
自らお百度参りをします。

御田の方の弟
真田佐馬之助慶次朗幸信の大小刀。

幸村の息子の刀…感慨深い。

こうして振り返ると、本当に沢山の所に連れて行って頂いたのだなと改めて感謝です。

素晴らしい出逢い、御縁を沢山頂きました。 沢山の笑顔に出逢いました。

本当に素晴らしい旅でした。

私がリクエストしてしまって(笑)、
旅の締めくくりに小野副市長から
ジャージイ牛乳のソフトクリームを
御馳走になってしまいましたにこてへ音符

帰りは時間ギリギリだったのに、
実は飛行機が30分くらい遅れまして…(笑)

こんな時間を頂けました(笑)ニコキラキラなんとっ

真田家の再興を強く願った御田の方。
32歳の若さで残したもの…

大きいなぁ。

強く願った通りに残っている。
御田の方が育んできたまち。

由利本荘市でも私達のミュージカル…
幸村 父ちゃんを観てもらいたいなぁ。

そう強く願いながら…

大自然、温泉、美味しい食べ物、地酒に癒され帰ってまいりました。

NOBORUの秋田紀行
最後まで読んで下さって
本当に有り難うございました。