岡山の整理収納アドバイザー 
おおもとまさこです
 

 

 

自宅セミナーをしまーす!と記事を書きました。

あれは1月のことでした↓↓

 『【自分を鼓舞するための予告】春に収納見学つき自宅セミナーを開催します。』岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです   2023年はいくつか新しいことに挑戦します。①整理収納アドバイザー2級認定講座のジュニア版である、『整理…リンクameblo.jp

 

 

 

もう3月も半ばになっちゃって、

資料の準備は進んでないし、

収納の見直しはできていないし、

掃除はできていないし、

こんなので4月に自宅セミナー開催できるの?!

という気持ちですが(笑)

 

 

もうすでに何人もの方から「行きたい!」と声をかけていただいているので、がんばって開催したいと思います。声をかけてくださっている方から優先的にご参加いただきたいので、

 

 

4月の日程をお知らせします。

5月6月も開催したいと思っています。

 


【開催日時】

2023年

4月11日(火) 10時〜12時30分

4月18日(火) 10時〜12時30分

4月23日(日) 10時〜12時30分 満席です♡


もしかしたら追加の日程もお知らせできるかもしれませんが、お客さまとの調整中の日にちは確保しておかせてください。

ってこんなこと言って、蓋をあけたらお申込みなかったりして(笑)


 

 

【場所】講師自宅 

岡山県高梁市落合町阿部 

※お申し込み後、お振込み後に詳細をお知らせいたします。



【定員】3名

狭いですが、駐車場3台分あります。

 

 

【参加費】5,000円 

資料・お菓子・飲み物つき

事前のお振込みをお願いいたします。

 

 

【内容】

・整理収納ミニセミナー   


・1階の収納見学ツアー

玄関、洗面所、キッチン、ダイニング、リビング、パントリー。

引き出しや扉を開けて、収納の工夫ポイントやおすすめ収納グッズなどお話しながら、みんなでわいわい見ていきましょう♩

 

・質疑応答(お茶タイム)

私の手づくりケーキを召し上がっていただく予定です。  



【事前にご確認いただいたいこと】

・女性限定とさせていただいています。(ご家族さま、ご夫婦さまなど女性の方とのお連れさまでしたら男性の方にもお越しいただけます)

・お子様連れご希望の方はご相談ください。

・1階部分のみの公開とさせていただきます。

・食品アレルギーのある方はお知らせください。

・講師自宅のため、家族や講師自身の急病などにより開催できない可能性がございます。

その際は、別日でご案内させていただきますことをご了承ください。



【お申込み・お問い合わせ】

公式LINE  ID @433qvwufにてお申し込みください。

①お名前 ②ご住所 ③お電話番号 ④ご希望日

 


 

 

前回のブログの記事も添付しておきます。

 

 

-----------------------------

 

 

\自宅収納見学セミナーを開催します/

 

 

2000年に家を建てました。

木や漆喰といった自然素材が好きで、

日本家屋に憧れていた20代で家を建てました。

 

 

整理収納について無知の状態で家を建てました。

結婚してまる3年のタイミングで、

夫の両親と、夫と1歳になったばかりの長男との

新しい生活が始まりました。

 

 

 

家族には片づけができる人がいませんでした。

私はフルタイムで仕事に出かける毎日。

新居に越して翌年には次男が生まれ、

6人での生活が始まりました。

毎日ひどく散らかった上に

掃除ができていない家で長い間暮らしていました。

週末の朝、朝日が家の中に入り込むと、

あちらこちらにホコリがかたまりになっているのが見えて、ぞっとしていました。

ふだんは早朝に家を出て、日が暮れてから家に帰る日々でしたからホコリはあまり見えなかったのです。

土日はいつも掃除や片づけに追われていました。

掃除も片づけも得意じゃないけど、

きれいに暮らしたい!!

きれいな家がいい!!

という切実な思いはずっとありました。 

だから散らかった家、散らかす家族にいつもイライラしていたり落ち込んだりしていました。

 

 

2016年2月に整理収納を学びました。

家を建てて16年も経ってからのことです。

そこから私は変わりました。

我が家も変わっていきました。

自分でできる工夫やDIYは何でもしました!

壁に漆喰だって塗りました!

 

 

工夫だけでどうにもならないことは、

プロに頼んでリフォームもしました。

リビングの押入れを撤去して、

無印良品のユニットシェルフを設置したり、

パントリーの押入れの中段を撤去して、

スチールラックを設置したり。

 

 

たくさんの工夫と小さなリフォーム、

何より整理収納でたくさんのモノを手放して、

長い時間をかけて

大好きな家になりました。

 

 

片づけができなかった家族が片づけやすい仕組みを考え、試行錯誤して、やり直して、

家族みんな片づけられるようになりました。

 

 

築22年も経っているし、

古いからイマドキじゃないし、

不便だし、

まだまだモノも多いし、

日本家屋だけど、家族が

『帰りたくなる家』『ずっと家にいたくなる』

そんな家を目指しています。

 

 

【開催日時】

2023年4月5月6月予定

10時〜12時30分

 

 

【場所】講師自宅 

岡山県高梁市落合町阿部 

※お申し込み後、お振込み後に詳細をお知らせいたします。

 

 

【定員】3名

狭いですが、駐車場3台分あります。

 

 

【参加費】5,000円 

資料・お菓子・飲み物つき

事前のお振込みをお願いいたします。

 

 

【内容】

・整理収納ミニセミナー

 

・1階の収納見学ツアー

玄関、洗面所、キッチン、ダイニング、リビング、パントリー。

引き出しや扉を開けて、収納の工夫ポイントやおすすめ収納グッズなどお話しながら、みんなでわいわい見ていきましょう♩

 

・質疑応答(お茶タイム)

私の手づくりケーキを召し上がっていただく予定です。

 

 

 

【事前にご確認いただいたいこと】

・女性限定とさせていただいています。(ご家族さま、ご夫婦さまなど女性の方とのお連れさまでしたら男性の方にもお越しいただけます)

・お子様連れご希望の方はご相談ください。

・1階部分のみの公開とさせていただきます。

・食品アレルギーのある方はお知らせください。

・講師自宅のため、家族や講師自身の急病などにより開催できない可能性がございます。

その際は、別日でご案内させていただきますことをご了承ください。

 

 

【お申込み・お問い合わせ】

公式LINE  ID @433qvwufにてお申し込みください。

①お名前 ②ご住所 ③お電話番号 ④ご希望日

 

 

 

【我が家の紹介】

・築22年の戸建て、日本家屋

・50代夫婦二人暮らし

・古くても、動線や収納スペースが不便でも、工夫次第で家事がラクになる収納をご覧いただきたいと思います。

・押入れの撤去など小さなリフォームをしています。

・自分で棚をつけたりバーを取り付けたりするなどのDIYをしています。

・1階部分をご覧いただきますが、義父母のモノもあるため、ご覧いただけない場所もあります。

・県外に出ている息子たちが帰りたくなる家、家族みんながくつろげる家でありたいと思っています。

・狭いですが、お気に入りの庭があります。花のきれいな時期に開催しますので、ぜひご覧ください。

 ・目からうろこの収納や美しい収納はありませんが、片づけの苦手な家族にとって片づけやすい仕組みを作っています。

 

 

 

 

募集中サービス

■整理収納アドバイザージュニア2級認定講座 new✨

整理収納アドバイザー2級認定講座と同等資格です。
お子さまのみでも、親子でも受講できます。
8歳~17歳のお子さま対象です。

日時 4月5日(水)10時~16時
会場 オンライン

■整理収納アドバイザー2級認定講座
一生役立つ片づけの理論とノウハウを
一緒に学びませんか?       
詳しくはこちら

■整理収納サービス
あなたの「おうち日和」をお手伝いします♩
詳しくはこちら

 

Instagramもやってます♩

 

LINE友達登録はこちらから♩