【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 

◇5月21日(日) /  受付中・詳細→コチラ

◇4月23日(日) /  満席 

◇3月12日(日) / 受付終了

・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

十勝帯広 整理収納アドバイザーの徳本里栄です。

 

 

先日、「整理収納アドバイザー2級認定講座」をご受講下さいました方より、ご感想のメールをいただきました。

 

その内容に、わたし照れくささもあり、嬉しくもあり♡

 

ですが、お片付けに対してとても悩んでおられた事を書いて下さって、わたし共感するところが多々ありました。

 

うん、うん、分かるよ。。。

 

そうだよね。。。

 

つぶやきながら、読ませていただきました。

 

公開のご了解をいただきましたので、ご紹介いたします。

 

 

~~~~~~~~

先日は、整理収納アドバイザー2級講座の講師をしていただきまして、ありがとうございました。
以前は携帯から送らせていただいたのですが、パソコンから失礼します。
お礼と今の気持ちを伝えたく、メールを送らせていただきました。
 
私は一人暮らしをするようになり、自分の部屋が衣類や書類で荒れ果てていることに気付き、疲れているから掃除ができないのは当たり前、それに自分は収納下手、センスがないんだとずっと思っていました。
だらしない自分を見られたくなくて、お客さんが突然家に来てしまったらどうしようと不安に思うこともありました。
結婚後、仕事と家事の両立ができず、だんだんと疲弊してしまいました。
一旦区切りをつけるために退職を選んだのですが、もともと趣味もなく、引きこもり主婦となりました。
時間もできたことだし、荒れた部屋でも片付けようかなと思い始めましたが、どこから手をつけていいのかわからない…。
そんな時、先生のブログを見つけ、ぜひ先生から学びたいと思いました。
 
今回、講座を受けて、私は収納の前にまず、整理が必要であることがわかりました。
さっそく整理にとりかかると、プロパティ領域のものだらけでした…(笑)
いつもなら、どうしよう、罰があたるかも、人からもらったものだからと、手放すことをしない私ですが、先生の「手放すことが社会貢献につながる」というお言葉で、自分の中の概念が一気にひっくり返り、「社会貢献、社会貢献」と納得しながら仕分けていくことができました!
グループ分けや位置決めも今までしたことがないので難しいですが、ルールに沿って進めていくことがとても楽しく思えます。
数日少しずつとりかかっていますが、だんだんと家の中ですっきりとし、うきうきしてきました。
心のゆとりとはこのことなのかな?と思います。
ずっと曇っていた気持ちが、ようやく晴れた気がします。
なんだか、料理や掃除も頑張ろうと思えます。
本当に、こんな気持ちは初めてで、先生にお礼をしなくてはとパソコンに向かいました。
 
先生の講義はとても心地がよく、あっという間で、癒しの時間でした。
私も先生のような心のゆとりのある、素敵な女性になりたいです。
長文すみません、もっと伝えたいことがあるのですが、うまく伝えきれなくて…。
また、先生の講義を聞きに行きたいと思っていますので、その日を楽しみにしています。
この度は本当にありがとうございました。

~~~~~~~~

 

T様、ご感想メールを下さいまして、ありがとうございました。

 

さらに、毎日の生活が楽しくなりますようにお祈りしております♡

 

 

 

 

「片付けたいのに、片付けられない」方の心にも、届きますように。

 

文中にありました<センス>は、この整理収納アドバイザー2級認定講座を受けると、全く必要が無い事に気付いていただけます。

 

整理収納に<センス>は必要ないのです(2度目 ^ ^  )

 

<お客さんが突然来てしまったらどうしよう>とても、共感しました。わたしは、実家暮らしをしていた頃から思っていました。母は、「急に来られても困る」と来客のある度に言っていました(^-^;

 

母も、片付けられない人でしたので、お客様のために片付けなきゃいけないのが面倒に思っていたのだと思います。娘のわたしも、「家族だけなら恥ずかしくないし、片付いていなくても困っていない」と思っていましたしね。

 

その一方で「友達を呼べない」と悩んでいました。

 

探し物で時間を無駄に使っている事も「片付いてない」理由として考えられなかったです。。。

 

 

本当は、綺麗なおうちが良かった~~。

 

お友達を呼びたかった~~。

 

 

そうそう<ルールに沿って進めて>

そうなんです!この整理収納アドバイザー2級講座では、

独身でも

既婚でも

お1人住まいでも

大家族でも

男性でも

女性でも

子育て世代でも

子育て終了でも

げた箱でも

リビングでも

 

どなたにも、どこにも、当てはまる整理収納<ルール>があるので、それに沿って進めていきます。

 

次回は、2017年5月21日(日)です。

詳細は、こちらです

http://ameblo.jp/ouchibiyori0123/entry-12267689530.html

 

既に、数名のお申込がございます。

定員は6名様ですので、ご検討中の方のお申込をお待ちしております。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

■徳本 里栄による各種セミナー

 

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 

◇5月21日(日)9:30~16:30 / 受付中・詳細→コチラ

◇4月23日(日)9:30~16:30  /  満席

◇3月12日(日)9:30~16:30  /  受付終了

◇2月12日(日)9:30~16:30  /  満席

 

【ピカピカ小学生になるための親子お片付け教室】

 

◇4月9日(日)13:30~16:00 / 受付中・詳細→コチラ

◇3月29日(水)13:30~16:00 / 受付終了

◇2月18日(土)13:30~16:00 / 受付終了

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【お問合せ先】

 

徳本里栄

メール : ouchibiyori0123@yahoo.co.jp

TEL : 090-3121-7951

 

ご不明な点、ご質問等がありましたら遠慮なくお問合せ下さい。