こんばんは!
本日は、月寒屋外競技場(ラグビー場)にて行われた「第 27 回北海道地区大学セブンズラグビーフットボール大会」に、商大Aチーム・商大Bチームの計2チーム編成で参加しました。
ここからは第4試合、第5試合の試合結果及び試合展開をお伝えします。
___________________________________
【第4試合】
13:20 K.O. 商大B vs北星大 @ホーム
前半 0-19
後半 12-19
最終結果 12-38(負け)
前半は相手に連続して点を取られ、0-19で終了します。
しかし後半では懸命に食らいつき、開始1分で6番野表がトライを決めます!4番續木によるコンバージョンキックも成功します。相手にその後数回点を許してしまうものの、後半5分にて2番堀口が得点を取り返します!
これにより後半を12-19で終えます。
よって最終得点12-38で試合が終了しました。
___________________________________
【第5試合】
15:00 K.O. 商大A vs医療大 @ホーム
前半 33-0
後半 41-0
最終結果 74-0(勝ち)
最終試合となる第5試合では、Aチーム全体がより一層気合を入れて臨みました。
そのおかげもあり、攻めの姿勢が見られる試合展開となりました。
前半開始15秒にて、6番笹原がボールを持ち出して相手の守備の隙間を縫い、早速先制点を決めます!
その後前半2分で2番村井が、前半3分半で再び6番笹原がトライを決めました!さらに前半6分・7分半で3番山口が追ってくる相手を振り払い、立て続けに点を決めます!
7番稲見によるコンバージョンキックもほとんど全て決まり、33-0と商大が大きくリードして前半を終了します。
流れに乗ったまま後半が開始し、後半開始20秒・1分半で4番永洞が連続してトライを決めます!
そのまま後半3分から試合終了まで、1分おきに得点を決め続けました!
後半3分では5番永山がトライを決め、7番稲見がコンバージョンキックを成功させました。後半4分では6番笹原が、5分では3番山口が、6分では5番永山が、7分では2番村井が代わる代わる得点を決めました。
後半も順調に点を重ね、後半41-0、最終得点74-0で圧倒的な差をつけて勝利しました!
___________________________________
本日の試合では、普段公式な試合に出る機会の少ない一年生も積極的に試合に参加する良い機会となりました。
実際にトライやコンバージョンキックを決めている姿が多く見られ、入部当初からの成長を感じました。
それと同時に、部員同士で互いの試合を観戦し、声援や指示を掛け合うことで、学年問わず更なる技術の進歩のきっかけを得ることができたように感じます。
今後も努力を欠かさず、日々昇進してまいりますので、皆様変わらぬ応援のほどよろしくお願いいたします。
3年 柴田