僕は今は女子サッカ-応援に費やしているが

そもそもの始まりは全く違っていた。

 

子供の頃勿論プロリ-グなど日本に無く

イングランドの試合をテレビで見るのが

何よりの楽しみだったと同時に

当時の日本リ-グも見に行っていた。

 

東洋工業、三菱重工、ヤンマ-、古河電工

八幡製鉄など当時の日本を代表する企業が

チ-ムを作ってリ-グを行っていた。

 

僕はそんななか杉山、落合、森、細谷など

見ていて切れのある選手の多い

三菱重工を応援していて当時の国立競技場で

釜本のいるヤンマ-との試合などでは

多くのファンが押し寄せて初期のブ-ムの中

小学生だった僕は友達と見に行っていた。

 

その動機と言えば言えるのかもしれないが

三菱のユニフォ―ムがチェルシ-のそれを

モデルとしてるのではないかと思う

ブル-にパンツのサイドに白ラインが

彼らのプレ-スタイルにとてもあった

颯爽としたイメ-ジがあったのである。

 

そんなことも一因としてあった俄かである。

 

いったい世界の舞台に上っていくのに

どれだけの時間を費やしたのか。

ド-ハでイラクに同点弾食らったのが

1993年だからメキシコオリンピックから

25年もかかってまだたどり着けなかった。

 

ワ-ルドカップは勿論オリンピックにすら

縁のない長い時代を断ち切ったのは

前園というスタ-がサウジアラビアから

奪った2ゴ-ルだった。

今では穏やかな話し方の印象的な彼は

当時何とか世界への鍵を開け放とうと

それはリ-ダ-シップのある選手だった。

 

だが彼はワ-ルドカップには出なかった。

 

1997年。

日本は初めてサッカ-が大声援の中

ワ-ルドカップの予選を戦っていた。

なかなか勝てない試合が続いて

今回も駄目じゃないかという空気が広がった

アウェ-での韓国戦

韓国がすでに出場権を得ていると言う

微妙な空気の中確か2対0というスコアで勝ち

何とか首の皮一枚残してジョホ-ルバルへ。

 

当時の熱狂ぶりは日本も世界基準で

物を考える時代がやっとやって来たかと思う程

多分日本中の人達がその試合を日曜の夜遅くに

見ていたことだろう。

それどころかスタジアムは日本応援の

青いシャツがほとんどのホームゲ-ムの様相

 

やっとたどり着いたフランス大会でも

スタジアムは青いシャツを着た日本の応援が

殆どという様相で結果3試合とも負けたのだが

サッカ-に対する情熱が一番高かった時代。

 

2002年の日韓大会は言うまでも無く熱狂したが

それを境に日本の経済的国際的地位が低下

していくのに合わせサッカ-への関心は

段々落ちていきワ-ルドカップがあっても

現地で応援しているのは少数の人達だけ。

 

今行われているアジアカップ

イラク戦は完全なアウェ-のスタジアムで

その中戦うのは厳しいものがある。

 

 

話しは変わって女子のパリオリンピック

最終予選は北朝鮮と日本で行われる。

来月24日が平壌。

多分6万人くらい集まる完全アウェ-の戦い

なでしこアジア大会でアウェ-の厳しさを

感じていたことだろうが今回のメンバ-

(まだ発表されていないが)

あの空気の中飲み込まれなければよいが

僕の想像以上にタフな選手であることを願う。

 

問題は28日の国立競技場のホ-ムだ。

チケットの売れ行きを見ていると

とても満員のスタジアムになりそうもない

なんでこんなに人気が無いのだろう。

今の選手たちは技術的にレベルが高く

ハ-トの強さも持ち合わせている。

 

そう何をさしおいてもハートの強さが

見る人の胸を撃つ。

 

ホ-ムなのにアウェ-の会場のような

リオオリンピック予選の時の轍を踏んで

選手達を後押しできないような雰囲気で

試合をさせたら可哀そうだ。

 

是非国立競技場を満員にして

思う存分戦える舞台にしてあげよう。

 

なでしこの選手がアウェ-の戦いを

知らないと言っていたのが気にかかる。

スタジアム全てが敵の応援してる場だ。

アジア大会で経験している選手を

何人か入れて気持ちを共有するのも

大事な事かと思う。

 

チケットの買い方が面倒くさいの

どうにかならないものかな。

僕もやっとこさっとこ手に入れたが

昔行列して買った方がまだ現実味のある

応援気分満載のイベントだった気がする。