本日二回目となる尾根幹へ行って来ました。
前回は、気温も高く初めての道という不安もあり、行程が長く感じましたが、一度道を知ると目安がわかるため、今回は気持ち近く感じました。
さらに気温が涼しかったのが助かりましたね。
今日は嬉しいことがあったのですよ。
尾根幹方面に引っ越してしまった仲間に声をかけて、もしかしたら参加してくれたら嬉しいな!
というほのかな期待をして走っていました。
すると待ち合わせ場所にチームジャージを着て本当に待っていてくれたのです。
サプライズって本当に嬉しいばかりか、あまりの嬉しさにいつも以上のパワーが出るんですね。
辛い坂を上る時も、背後にいる仲間をミラーで確認しつつ、今まで一緒に走った辛いこと楽しいことを思い出しながら、あっという間にゴール出来ました。
それでも午前中のみの朝練の中で通常は、40~50km程度の内容のところ、尾根幹の往復となると最短でも87kmという距離になってしまうので、それなりに疲労は蓄積します。
そして、最後に待っていたのが、ご褒美のソフトクリーム。
疲れた体に甘いバニラが細胞一つ一つに行き渡るかのように、美味しくいただけました。
苦手な坂道を克服するためにも、たまに尾根幹コースも良いものだと実感しました。
尾根幹ツーリングは今後も定期的に取り入れていきたいと思います。
※途中でGARMINの記録が止まっていて、気が付いた時には14kmほどのロスがありましたので、POLARによると総距離87㎞が正解です。
こういう時、二つあると憂いがなくなりますね。