こんちは ^_^♪
おとゆう音楽教室です。

ご訪問ありがとうございます。

着々と(?)進んでいる発表会の準備 
連弾曲の楽譜が出来上がったので
次はそれの参考演奏を録音します。

実はこの作業すると
緊張して緊張して、
とんでもなく時間がかかってしまうのです

作業の内訳はというと
1)各曲のそれぞれのパートを録音
2)本人以外の人のパートを録音(2~3パート分)
3)その曲全員の音を録音

録音するときはどっちの楽器にするか‥。
ピアノ連弾なのでピアノで録音したいところです。
ですが少し問題があって‥。

自動演奏機能付きピアノは
右と左に分けて録音ができまが、
左右の境目の音が決まる曲しかできません。
3人、4人連弾になるので
残念ながら今年もあきらめました

エレクトーンはピアノより鍵盤数が少ないのですが
上鍵盤・下鍵盤・ペダル鍵盤がありますし、
音域が足りない時はフィートを上げたり下げたりして
実際弾く音より高い音も低い音も出せます。

曲の途中でフィートを変えないといけない時は
音色を覚えさせるボタンも付いています。
ちょっと便利なんです o(〃^▽^〃)o

それに、エレクトーンのリズムを小さく入れておくと
その曲のテンポの目安になって
大助かりなんです

なので、鍵盤がピアノの感覚と違うので多少弾きにくいことを除くと
エレクトーンの方に軍配が上がります

いざ録音を開始
ところがさっそくハプニングが‥。
その子のパートが今どこか見失ってしまいました。
曲の途中でパートの入れ替えがあり、
順番にパートがずれていき、
最終どの生徒さんも全部のパートが当たることになります。

スコアの楽譜のどこを見るかをもう一度確認して
再チャレンジ。
「あ~、お隣の音を一緒に鳴らしてしまった‥
練習用に新しいCDをご用意してくださっているのですから
ミスタッチいっぱいの参考演奏は入れられません。

「うっ、ボタン変えるタイミングが悪かったわ
フィートが変わるので少しの間が音に影響します。
そうこう何度もやり直して、
「え~!もうこんな時間 」 となってしまいました。

集中力の衰えを実感です。

何とか2曲は昨晩に終了。
残り1曲とアンサンブルの分を今日中に用意して
来週生徒さんが持ってきてくれるCDやMDに入れれば 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ご家族みんなも楽しみにしてくださっている発表会、
「いとこが聴きに来てくれるって。」
「おばあちゃん家で練習してきたよ。」
そんなお話を聞くと私も頑張ろうと思います。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今年は司会も高学年の生徒さんが担当です。
去年とはまた違った
成長した姿を皆さんに見ていただきます。
生徒さんたちと作り上げる発表会は、
きっと素敵なものになるでしょう。