最近、娘が日中あまり寝ません。
里帰りを終えて家に戻ってきた際に、お昼間はリビングにお昼寝マットを敷いて、そこを娘スペースにしたところ、眠らなくなりました。
音も室温も、気をつけてはいます。

今はまだ、一人でご機嫌で過ごすことがほぼなく、
授乳→ぐずる→抱っこでねんね→お昼寝マットに寝かせる→すぐ目が覚めてぐずる(うなったり、いきんだり、体をよじらせたり)→ギャン泣き、という感じです。
うなったり、いきんだり、泣いたりすると、必ずといっていいほど吐き戻します。
娘は吐き戻しやすいので、げっぷなどもしっかり出させて(いるつもり)、吐き戻し枕使用&横向きで寝かせていますが、やっぱり吐き戻してしまいます。
そんな娘を見て、はきもどすのが怖い&かわいそうになって、再び抱っこ。すると、うなったりいきんだりがおさまってウトウトしはじめます。
だけど、寝かせると再びうなったり、いきんだり、ギャン泣き…
そうして次の授乳時間がきます。

たまに、30分くらい寝てくれるので、そのうちに家事新幹線
掃除、洗濯はかろうじてできるけどご飯がここ最近作れません。(いつ起きるのかヒヤヒヤしながら作るのが怖いのもあります)
娘との散歩デビューもまだです。寒いので控えてたのが一番ですが、ほぼ抱っこして過ごしているので、こんな中で今はお出かけする気力がないというか。
そうして、1日が終わっていきます。


抱っこしてずっとゆらゆら、授乳、オムツ交換、どれも必要で娘との時間は大切なもの。
けれど、1日が終わってみると、今日一日何してたんだろう…という気持ちになることが、毎日ではないけれど、多くなってきました。
前は、娘がウトウトしている間にスマホで育児の情報収集をしてたけど、そういう気持ちの時はそれも億劫になります。
同じ月齢の赤ちゃんがいる方々が、育児の合間に家事をこなしたり、赤ちゃんと散歩や買い物をしていることを知ると、何で自分はうまくできないんだろう、とか、外に連れて出ないなんて自分は酷いことをしているんじゃないか、という思いが大きくなってきます。

だっこすると、うなるのをやめるのは、上体が高くなって楽になるからなのか…げっぷが不十分だから?飲み過ぎだから??

寝かせるとうなる理由が、げっぷが出なくて苦しいということなら、バウンサー買っても意味ないだろうし…

つい最近、母から「ひな祭りどうする?」と言われて、はじめて、あぁひな祭りか…と気づきました。(1月生まれで、夫の実家が遠いこともあり、初節句は来年にすることにしています)

私は、人に言われないとこの子のイベントの準備をしてあげられないのか、この子のために何かしてあげようという親としての気持ちが欠けてるんじゃないか、という気持ちがまた出てきて…

日々いっぱいいっぱいすぎる。
こんなんじゃ、娘に申し訳ないです。

とりあえず、この土日は抱っこ紐をつけてお出かけデビューをすることにしました。
来月頭には予防接種で病院受診もあるし…
今更ですがタラー
娘のためにも!私のためにも!外出で刺激と気分転換を!

平日、日中のぐずぐず時間を散歩にあてられるように、とりあえず土日で少しでも自信をつけようと思います。