こんにちは。
川口市 音音(おとね)ピアノ教室 講師の髙野真実子です。
本日も、ご訪問ありがとうございます。
大変興味深いニュースを見つけました!
子供が学ぶべきは「英会話」「プログラミング」より「ピアノ」!?
・なぜ東大合格者の2人に1人は「ピアノレッスン」経験者なのか?
・幼児のうちから知性の土台を
・開成では全員がピアノを弾く
・プログラミングよりピアノ!?
今や進学校に通う生徒さん達は、必ずと言って良いほどピアノを習っていますよね。
確かに、過去の生徒さんの中でお受験された子は、有名校に合格している子もいました。
その後もレッスンは続けて通って来てくれていましたね。
個人差はありますが、
指を動かす、先を読む、暗記するなど、脳の働きをバランス良く高められ、
集中力、想像力、表現力、持続力、記憶力、達成感、責任感などが身に付き、自信にも繋がります。
↑これは、私のホームページに書いてある事ですが、何らかの良い影響は確実にあると思っています。
今私の教室に通われている生徒さんに、ピアノの音をよく聴けるようにレッスンを続けていたら、「英検のヒアリングがダントツに良くなった!」と本人もお母様もとても喜んでおられました。
今後の生徒さんの成長が楽しみです!
ホームページ→音音(おとね)ピアノ教室