こんにちは。

川口市 音音(おとね)ピアノ教室 髙野真実子です。

本日も、ご訪問ありがとうございます。
 

私はどんなだったかな?と遠い記憶を遡ってみました。

始めたのは、小学校2年生の春から。
当時、私が小学校に上がる前に古い家を建て替え、更に父が独立して会社経営を始めました。
その為、1年生の頃は、なかなか生活が落ち着かなかったのでしょう。
2年生になってから、やっと念願のピアノを買ってもらい、教室に通い始めました。

中学生に上がってからは音大受験を考え、付属高校へ進学し、そのまま音大ピアノ科へ入学、卒業を致しました。

…とまあ、ピアノが好きだったので、それで音大まで行ったという経緯です。

卒業後は、一般社会人となり、仕事関連の資格を取りました。
その仕事が忙しくなり、しばらくピアノから遠のいておりましたが、結婚を機に再びレッスンに通い始め、ピアノ指導も再開致しました。

独身時代~現在に至るまで、いろいろ辛い事がありました。
人生を変える…とまでは行かなくても、音符が読めてピアノが弾けるだけで、心が救われることは大いにあります。

ピアノを習い始めるきっかけ、再開するきっかけは人それぞれですが、私は再開して良かったと思っています。

自分の実体験を含めて、音楽が生活に潤いを与える大切さを、あらためて実感しているからです。


音音(おとね)ピアノ教室
ホームページ:https://www.otone-piano.com