こんにちは!
オトナスポコンの栗本です。
本日もブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
先日UPしました、
軽くて暖かい!ハイブランドよりも安い人気のダウン特集!おしゃれな海外メンズブランドの新作で厳選!
という記事は読んで頂けましたでしょうか?
これからの季節に大活躍する、おすすめなメンズのダウンジャケットをご紹介しました。
これから寒くなる季節に必需品とも言えるダウンジャケットは、
着用頻度が高くなると、汚れも気になってくると思います。
そこで本日は、
ダウンの洗い方間違えてる!?
自宅でできるダウンジャケットの正しい洗濯方法を伝授!!
というテーマで、
長くダウンジャケットを愛用する為の、
正しいお手入れ方法をお伝えしたいと思います^^
それでは、さっそく始めましょう!
ダウンジャケットの正しい洗濯方法
■はじめに
まずは、洗濯する前に必ず「洗濯表示」をご確認ください。
洗濯機マーク、または手洗いマークがあれば、
ご家庭で洗濯することができます。
それでは、具体的な洗濯方法を
・洗濯機編
・手洗い編
の2つの方法に分けてご紹介していきます!
ダウンジャケットの正しい洗濯方法 〜洗濯機編〜
■用意するもの
・おしゃれ着用洗剤やニット専用洗剤などの中性洗剤
・洗濯ネット
■手順1
まずは洗濯液を先に作ります。
洗濯機にダウンジャケットの全体が浸かるくらいの水
(ぬるま湯だとより効果的です。)
を入れ、そこに中性洗剤を表示の分量入れます。
■手順2
ダウンジャケットを畳んで洗濯ネットに入れます。
シワがつかないように、必ず畳んで入れて下さい。
■手順3
洗濯ネットに入れたダウンジャケットを、
手順1で作った洗濯液の中に沈めます。
このとき、ダウンジャケットに水を染み込ませるために
数回押しながら沈めるようにすると尚よいです。
■手順4
「手洗いモード」または「ドライモード」で洗濯機を回します。
型崩れを防ぐために、脱水はなるべく短くしてください。
1分以内が理想です。
■手順5
洗濯機から取り出し、形を整えてハンガーに掛け、
風通しの良い日陰で干します。
以上で完了です!
ダウンジャケットの正しい洗濯方法 〜手洗い編〜
■用意するもの
・洗濯機編と同様に、おしゃれ着用の中性洗剤
・大きめの洗濯桶
・タオル(バスタオルなど大きめのタオルが2〜3枚あると良いです。)
■手順1
洗濯桶に水またはぬるま湯を入れます。
ダウンジャケットが入るような大きめの洗濯桶がなければ、
洗面台でもOKです^^
そこに、水・お湯の量に応じて中性洗剤を入れます。
これで洗濯液の完成です。
■手順2
洗濯液の中に折りたたんだダウンジャケットを入れます。
そして優しく押しながら、水を染み込ませながら押し洗いをします。
力を入れすぎず、そっと優しく洗うのがポイントです!
■手順3
水を変えて、同じように押し洗いをします。
洗濯機の「すすぎ」の行程にあたります。
洗剤をしっかりと洗い流しますが、
ここでも力の入れすぎは禁物です!
水が泡立たなくなるまで、2〜3回水を変えて行ってください。
■手順4
すすぎを終えたら、水を捨てて、
軽く押しながらダウンジャケットに染み込んだ水を抜きます。
ここでも、軽い力で優しく行うのがポイントです。
絞るのは絶対にNGです!!
軽く水を押し出したら、
用意したタオルの上に広げます。
タオルで挟むようにして水気を取ります。
途中で乾いたタオルに変えるとより早く水気を取ることができます。
■手順5
乾いたタオルの上にダウンジャケットを広げておきます。
最初からハンガーに掛けると、水が下の方に溜まり、
型崩れにつながってしまいます。
タオルの上である程度水が抜けてから、
ハンガーに掛けて日陰に干します。
以上で完了です!
いかがでしたか?
お気に入りのダウンジャケットを
よりきれいな状態で長く着用していただくためにも、
今回ご紹介した正しい洗濯方法でお手入れして頂くことをおすすめします。
当店では、上記のような手順で正しく洗って頂ければ、
長く愛用して頂ける、かっこいい&おしゃれなダウンジャケットを多数ご用意させて頂いていますので、
気軽に当店にも足を運んで頂き、あなただけの1着を見つけて頂けますと幸いで^^
↓当店、オトナスポコンはこちら↓
大人のメンズの為のセットアップ通販サイトOtonaSpocon(オトナスポコン)
本日も最後まで読んで下さいまして、誠にありがとうございました。
それでは、次回の更新でお会いしましょう♪