20数年前 生まれたばかりの男寿しの子供達を子守していただいたお客様の皆々様方。
長女は試験を受け、ドイツの大学に留学。妹は音楽の教員免許。
もっと知識、教養を身に付けたいと臨床心理学・脳科学の専門学校で、共に国家資格を取得し
長女は山形の病院に三年目。妹は今春東京の病院に。
長女は朝7時に家を出て、患者様の多い時は昼ご飯を食べられない時も有るようです。
夜帰ってからも、患者様に合ったプログラムを作ったり県外での学会にも出席しているようです。
患者様の改善、指導だけでなく、介護疲れの家族の皆様にも元気と希望を与える事も念頭に置いているようです。
小娘達ですが、熱意有るようです。家族の皆様方信頼していただければ、良い結果がでます。
社会にご恩返し出来る事、幸せです。
有りがとうございました。
今後ともご指導宜しくお願い致します。
男寿しの小娘二人より。
2017年9月25日
千葉県幕張での学会に姉妹で出席。
新しい知識を勉強してきます。
交通費、学会費1人4万円。病院から費用は出ません。自費です。
任意での勉強です。
全て患者様、介護の家族の皆様のためです。
男寿しの小娘二人の、この熱意を感じて、信じていただければ必ず病状は良くなります。
妹はもっと高度な知識
博士号取得を目標のようです。