米津玄師×羽生結弦「BOW AND ARROW」それぞれの過去インタビューより。2人に共通する「月」2人とも月になりたい…
◼羽生結弦「notte stellata2025」
日テレNews24 English (日テレ英語版)で世界配信«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
(YouTubeなので日本語版でも見られますが💦
(´-ᴗ-⸝⸝ก )︎💕)
11日には練習風景も配信されていました
布団の上に転がったまま朝7時の寝落ち
(・∀・)こ、こわー!
おはようござりす
— 仙台弁こけし (@jugokeshi) March 19, 2025
今日は春分の日だなや〜
昼と夜の長さがほぼ同じになるっちゃ
虫っこも出はってきて春らしくなってくるなや〜 pic.twitter.com/NNWLqfJIQI

🟥羽生結弦「Echoes of Life Utai IV~Reawakening」プロダクションIG USAの社長がEchoes of Lifeのために川井憲次の楽曲「Utai」のライセンスを取得。(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!
🟩羽生結弦「notte stellata2025」news every.3月10日放送分3日後にプレミア配信!英語版
🟩羽生さんはまさに表現者ですよね。『ファンタジー・オン・アイス』で、羽生さんのフィジカル、メンタルを駆使して、芸術性を極限まで高めた表現者としての存在感は、言葉にならぬほど圧倒的でした。~TOSHIさんのインタビューより
🟥羽生結弦「notte stellata2025」デジタルTVガイドに美レポート掲載♡
🟩同時期発売2曲ともランクイン!👏😊💕
米津玄師「BOW AND ARROW」「Plazma」
( ✧ ̫ ✧ )❕💕
🟡店頭で買うのは難しいかも( ^_^ ;)
「羽生結弦写真集 Tai」
◼な🟡るほど、宇野さんのアイスショー、これがTHE ICE中止理由の一つかも
しかし違いがありすぎて別世界
🟥米津玄師×羽生結弦「BOW AND ARROW」再生回数まだまだ伸びてる⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓、「BOW AND ARROW」はYouTubeチャートにもランクイン!
🟩デジタルTVガイドだけじゃなかった!
月間スカパーにも
🟥勘違い甚だしい
撮り下ろし!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💓
【羽生結弦さん掲載情報】#羽生結弦 さんが座長を務めるアイスショー「羽生結弦 notte stellata 2025」初日の様子を掲載したS-style4月号が刷り上がってきました!ブレードの軌跡も美しいんですよ⋯。撮りおろしカット+囲み取材の全文公開による10ページの特別企画でお届けします。全文公開は… pic.twitter.com/ZIWZMoNYMP
— せんだいタウン情報S-style (@s_style) March 19, 2025
羽生結弦
米津玄師
2020年アルバム「STRAY SHEEP」
新型コロナウイルスの感染拡大でツアーが中断を余儀なくされ、社会が大きく変動する中で制作。
🟡「感電」のミュージックビデオについても聞かせてください。できあがったものを観てご自身ではどう思いましたか?
🟥最高ですよね(笑)
今回はどこかコミカルな要素がにじんだものを撮りたかったんです。
そこまで肩肘張っていない感じというか、ナチュラルで、ちょっと笑えるようなニュアンスが合うだろうと。
それで奥山由之監督にお願いしました。
奥山監督とは最初の打ち合わせのときにバチッとハマる感じがあったんです。同い年というのもあったし、直近で観ていた作品が一緒だったり、「ああ、わかる、わかる」という感じがあって。
それに、最初の打ち合わせの段階で、奥山さんがいろんな自分にとって大事な言葉を発してくれた。その瞬間にいいものになるんじゃないかと思いました。
🟡自分にとって大事な言葉というと?
🟥 俺に対する印象ですね。端的に言うと「世の光を多面的に映し出すミラーボールみたいな人」だと形容してくれて、自分にはそれがすごくしっくりきたんですよ。
自分はいったいどういう人間なんだろう、どういうミュージシャンなんだろうってよく考えるんですけど、その言葉がものすごく的を射ている感じがした。
自分の主張を熱烈に打ち出していくというよりも、今、自分の身の回りで起きていることとか出会った人たちのこととか、いろんなことを受け取って、それを自分なりに反射して再構築するような作り方をしてきたので。
「世の光を映している」という言葉に、すごく納得がいったんです。
その言葉があったからこそ、このアルバムのすごく大きな指針として、宝石、クリスタルみたいなものを作りたいと思って。それがジャケットにも表れているんですけれど…
自分は太陽のように光を体内から生み出すのではなく、外側の光を反射して照らし出すことができる月のようなものだと思っていて。
太陽がさんさんと照っている昼間より、人が静かで月の光が照らす夜のほうが自分に合っていると思うんですけど、そういうことを踏まえて考えると、すごく納得がいく感じがします。
当時の書き起こしより
🩵🍀。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。🍀 🩵
羽生選手・AERA
出会うのが必然だと思わせる2つの月。
音楽そのものは、暗く沈んだ人の心を元気にしてくれたコロナ禍で重要なアイテムでしたが
不要不急とされたフィギュアスケートのように、アーティストの方々もツアーが中止になって、つまり不要不急のものとされたと感じていたんですね( ๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
そんな中生まれたアルバムは
この圧巻のタイアップ
「感電」はドラマ「MIU404」主題歌
そう!星野源さんが主人公の1人❤︎
RADWIMPSの野田洋次郎さんも参加していたりと話題も多く聞きなれた曲ばかりでした!
米津玄師さんのアルバムで最も売れたのが、この「STRAY SHEEP」
2020年の年間ランキングで46冠を達成し、2年連続で年間首位を記録
2020年8月17日付でソロアーティスト令和最高初週売上となる88.0万枚を売り上げ、初登場1位を獲得
2020年8月24日付で、平成生まれアーティスト作品史上初、ソロアーティスト作品で令和初となるミリオンを達成。(Google AIより)
コロナ禍、仙台で1人孤独と苦難の中闘っていた羽生選手も、世の中を元気にするプログラムをと「Let Me Enter Tain You」を創り出し、
そして自分の人生観を投影し、自身最後のFPとなった「天と地と」という羽生結弦の技術と表現者として強さも優雅さも兼ね備えて極めた演技を披露することになりました。
ふたつの月は世の中を反映し、人々の気持ちを映し出し、照らす存在。
そりゃsympathy感じますよね…
(⁎ᴗ͈ ⩊ ᴗ͈⁎)
少し先に生まれた月が、同じ光で輝くもうひとつの月を呼び寄せたのかな…
日本はふたつの月を手に入れた。
日テレNews24 Englishで世界へ発信
Figure skater Hanyu Yuzuru and Nomura Mansai, an actor of kyogen, Japan's traditional comic theater, perform a requiem together from Miyagi Prefecture in the northeast for victims of the 2011 Great East Japan Earthquake.
On-air on "news every." on March 10, 2025.
READ the latest news and full transcript on https://www.ntv.co.jp/...
フィギュアスケートの羽生結弦選手と狂言師の野村萬斎さんが、宮城県から東日本大震災の鎮魂歌を奏でる。
2025年3月10日「news every.」にてオンエア。
最新ニュースと全記録を読む https://www.ntv.co.jp/...
🩵🤍🩵。*⑅୨୧┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 🩵🤍 🩵
海外の羽生ファンはもとより、英語版の方がより多くの人たちに理解してもらえる!
究極の和の世界と西洋の「ボレロ」だからこそ注目を集めるということだけではなくて、
野村萬斎×羽生結弦という表現者としてのコラボにも新しい視点での「鎮魂」と「再生」を見出して貰えたらいいなあと思います
11日前の配信には、羽生選手のインタビューだけではなく、3月6日の練習風景もバンバン写っています!
(羽生選手のインタビューは、もちろん日本語で英語字幕付き)
https://youtu.be/0qeJTA4fuCA?si=dhCEBMhQ-PaVux8H
できれば足拍子との奇跡的なシンクロも解説して欲しいわー\( *´꒳`*)/