こんにちは。

おっさん2号です。

前回のブログでもお伝えした通り、ボディーピン仕様に変えた私のグラスホッパー。

一気にボディーの取り外しが楽になりましたよ~!

そんなわけで、近所のいつもの公園で朝からラジコンを楽しんでおりましたところ、

ふと、こんなことを思ってしまいました。

 

「これ、アスファルト路面だとどんな走りをしてくれるだろう…。」

 

はい。

 

試したくなって、となりにある、車が一台も停まってない広い駐車場で、少し走らせてみることに。

 

 

ここですね。

 

ここで思いっきり走らせてみること数秒後。。。

 

ダート感覚で雑にステアリングを切ってしまった私。

 

トップスピードで横転すること、大サービスの4回転!

 

オンロードでのグリップを舐めていたおっさん2号。。。

 

派手に横転したグラホ君、ある箇所を思いっきり破損してしまったので、

練習も早々に切り上げて帰宅。

 

その箇所とは。

 

 

そうよ。ボディーピンにできるように改造したのはつい先日よ。

このボディーピンにするための支柱がね。

前の2本と後ろの1本で、計3本!

 

4本中3本がぶち折れました!

 

ええ。

 

ボディーピンは50個買いましたよ。

 

装着できるのは後ろの1つのみ。

ここね↑

ここしか必要ないのよ。

 

じゃあ、どうやってボディーを固定するんだい。

 

おっさん、考えましたよ。応急処置を。

そう、なんせ、もう間もなく、

おっさんラジコン倶楽部全員参加でのレースが数日後に迫っていたからね。

 

で、用意したのが、まず、

スポンジね。

 

それから、

あると便利なグルーガン。

そして、

シールタイプのマジックテープ。

 

家にたまたまあった、何度も使える結束バンド。

これらを駆使してだね、、。

 

まずフロントにこんな風にマジックテープ付きスポンジを装着して、

 

んで、ボディーの裏側に同じようにマジックテープ付きスポンジを付けるわけさ。

はい。こんなふうに。

 

んで、後ろのほうはこれだね。

必殺の結束バンド!

 

で付けてみたけどね。

フロントは少しスキマができちゃうけど、

結構強力なマジックテープだから、大丈夫な感じに!

 

なんとか応急処置ができました!

 

これで、おっさんラジコン倶楽部の走行会に間に合ったぜい!

 

というわけで、そんな悲しい悲劇が起きる動画ももちろんあります。↓

 

よかったら、ご覧下さい~m(__)m

 

では、また!