こんにちは



お子様の歯科検診で多い相談が乳歯が抜けていないのに、永久歯が生えてきたというお話をよく聞きます

歯の生え代わりを知るために7歳頃パノラマレントゲンを撮ることをおすすめしています

なぜ7歳頃なのかはあごの骨の中で永久歯が育ち、生えはじめたり、生える準備が整ってくるのが7歳頃からと言われているからです

この年齢でレントゲンを撮ることによって、将来どんな歯がどう生えそろうか予測ができたり、トラブルの早期発見につながります

どんなトラブルがあるかというと、、、
過剰歯や先天性欠如歯などがあります!
余分な歯があごの骨のなかにできて永久歯がきちんと生えるのを邪魔するのが過剰歯。
永久歯の数が足りないのが先天性欠如歯です。
歯が生え揃ってからでは治療に時間がかかってしまったり健康な歯に悪さをする場合があります

早期発見で防げることがたくさんあります!
少しでも気になることがありましたら歯科医師、歯科衛生士にご相談ください



矯正の無料相談も行っております
